お年寄りの食卓に♪筍ご飯

ma-namama @cook_40013741
五回にわたり、ヘルパーさんの料理講習会のお手伝いをすることになりました。今日はその一回目。限られた時間で手早く、美味しく、食べやすくが大きなポイントです。筍御飯は、堀りたて、ゆでたての筍の良さが勝負です。今日のたけのこは、会員さんの竹藪産で良品でした。
お年寄りの食卓に♪筍ご飯
五回にわたり、ヘルパーさんの料理講習会のお手伝いをすることになりました。今日はその一回目。限られた時間で手早く、美味しく、食べやすくが大きなポイントです。筍御飯は、堀りたて、ゆでたての筍の良さが勝負です。今日のたけのこは、会員さんの竹藪産で良品でした。
作り方
- 1
筍・油揚げは、小口切りで、だし大さじ3,醤油、みりん、酒各大さじ1で煮る。
- 2
米は、だし、塩、煮た具を入れて炊く。
- 3
きぬさやは、塩ゆでして千切りにして御飯の上に飾る。
木の芽は、手のひらで1度たたいて香りを出し添える。 - 4
★一口メモ★今日は、炊き込まずに煮付けた具を炊きあがった御飯に後から混ぜました。
この方が短時間に作れます。
混ぜ御飯の具は、冷凍保存しておくと便利です。ただし、筍は腐りやすいので新鮮なものを選びましょう♪ - 5
★一口メモ★きぬさやなども1袋買うと多く余ってしまいます。筋をとり塩ゆでにしてバットに広げ冷凍します。完全に凍ったらビニール袋に入れて冷凍保存します。1さやずつバラバラになっているので少量ずつ使いやすいです。
- 6
★一口メモ★お年寄りは柔らかめの御飯を好まれる方が多いです。しかし、お寿司・赤飯・混ぜ御飯などは、固めがいいとおっしゃるかたも多いはず。ご希望に沿ったものを提供したいものです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17340739