みら玉団子

Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
Rhode lsland USA

白玉粉にお抹茶を合わせて、天然色のお団子ができました。小豆やフルーツ缶などと一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
五月の日本会バザーで人気の一品は蓬団子。乾燥蓬が切れていたので、お抹茶で代用しました。

みら玉団子

白玉粉にお抹茶を合わせて、天然色のお団子ができました。小豆やフルーツ缶などと一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
五月の日本会バザーで人気の一品は蓬団子。乾燥蓬が切れていたので、お抹茶で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶のシーズン
  1. 上新粉 200g
  2. 180cc
  3. 抹茶 大さじ2
  4. お湯 適宜

作り方

  1. 1

    上新粉に抹茶を加えて、スプーンでよく混ぜる。上新粉の塊を軽くつぶすようにして、混ぜ合わせる。

  2. 2

    水を8割ほど加えて、よくこねる。硬さを見て、必要だったら少しずつ残りの水も加える。
    はじめは、抹茶の緑がまだらになっているので、それが消えるまで、よくこねる。

  3. 3

    小さく丸めて、指でつぶす(この時に、そのお団子にひびが入るようであれば、水が足りていない証拠)小さじで水を少しずつ足しながら、こね直す。沸騰したお湯で茹で、浮き上がってきたら掬い取り、冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

参考文献:白玉粉の外袋に書いてあるディレクション。お抹茶をプラスしてアレンジしました。色がきれいに混ざるまで、よくこねてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
に公開
Rhode lsland USA
全米1小さな州Little RhodyにMunchkin1~3号(三人の娘と、2匹のワンコのKiki と Teto +旦那と住んでおります。グループホームのケアスタッフとして働く兼業主婦です。
もっと読む

似たレシピ