ブルーチーズソースのペンネ・エリンギ&アスパラ__Penne with Blue Cheese Sauce, with Eringi & Asparagus

うりんぼう
うりんぼう @cook_40015450

チーズ好きにはたまらない一品です。

このレシピの生い立ち
チーズを効かせたパスタが食べたくて、大好きなブルーチーズを加えて作りました。ID17342450と姉妹料理です。

ブルーチーズソースのペンネ・エリンギ&アスパラ__Penne with Blue Cheese Sauce, with Eringi & Asparagus

チーズ好きにはたまらない一品です。

このレシピの生い立ち
チーズを効かせたパスタが食べたくて、大好きなブルーチーズを加えて作りました。ID17342450と姉妹料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エリンギ 適量
  2. アスパラガス 適量
  3. ペンネ 130g~150g
  4. ブルーチーズ 40g~50g
  5. ナチュラルチーズ 25g
  6. 生クリーム 240g
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. バター 大さじ1
  9. (にんにく (お好み)
  10. 黒胡椒 少々
  11. 自然塩 適量
  12. 500yen for 1 person

作り方

  1. 1

    フライパンとお鍋の両方で湯を沸かします。この間に、エリンギをスライスして、ペンネと同じくらいの大きさにきります。アスパラはとげ?の部分を手で取り除き、下の固い部分を手で折りとっておきます。

  2. 2

    フライパンの湯が沸騰したら、塩を入れてアスパラを約1分茹でて湯から取り出します。ペンネのように斜めに切り長さもそろえておきます。

  3. 3

    お鍋の湯が沸いたら、ペンネをお好みの固さに茹で始めます。→(茹ったペンネはざるにあけて水切りしておきます。)

  4. 4

    ②のフライパンを火にかけて、バターを溶かし、エリンギをしんなりするまで炒めます。※にんにく(すり)を入れたい場合は、エリンギを入れる前に火を通します。

  5. 5

    弱中火にして、生クリームを加え、チーズ2種を小さくちぎりながら加えて、木べらで混ぜながら溶かします。

  6. 6

    チーズが溶けたら、白ワインを加えて、混ぜながらアルコールを飛ばします。そこへ黒胡椒、塩を混ぜて味を整えます。

  7. 7

    ⑤にペンネ、アスパラを加えてまぜ、更に黒胡椒、塩で最後の味を整えます。

コツ・ポイント

生クリームを煮詰めないようにつくっていくのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うりんぼう
うりんぼう @cook_40015450
に公開
「イモ類、米類、肉類を高熱処理で、アクリルアミド(発ガン性物質)が生成され、ポテトチップス、フライドポテト、コーンフレーク、クッキー等、WHO基準値の100~500倍も検出された」とニュースを聞き、すぐにやめられ無いけど、バランスの良い食事を心がけたい。
もっと読む

似たレシピ