ホルモン鍋

tanta
tanta @tanta_cook

鍋といっても水は1滴も使わず、白菜のおいしい水気のみ。汗がふきだすほど辛いけどおいしくてやめられない!最後のうどんがこれまたおいしいんだなぁ。

このレシピの生い立ち
韓国人のお母さんがやってる近所の小さな焼肉屋さん「龍門」のメニューをみようみまねで作ってみました。

みなさんいつも見てくれてありがとう^^
さらにおいしく簡単になった「ホルモン鍋 改」レシピID:17712736を公開しました!

ホルモン鍋

鍋といっても水は1滴も使わず、白菜のおいしい水気のみ。汗がふきだすほど辛いけどおいしくてやめられない!最後のうどんがこれまたおいしいんだなぁ。

このレシピの生い立ち
韓国人のお母さんがやってる近所の小さな焼肉屋さん「龍門」のメニューをみようみまねで作ってみました。

みなさんいつも見てくれてありがとう^^
さらにおいしく簡単になった「ホルモン鍋 改」レシピID:17712736を公開しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホルモン 150g
  2. しま腸 150g
  3. 白菜 小1/2玉
  4. にら 半束
  5. --------------------
  6. コチュジャン 大さじ2
  7. 味噌 大さじ1 1/2
  8. みりん 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. 小さじ1/2
  12. キムチと漬け汁 大さじ2
  13. --------------------
  14. うどん 1-2玉

作り方

  1. 1

    白菜は7mm幅にざく切り、にらは4cm長さに切る

  2. 2

    中華鍋にごま油を熱し、にら以外のすべての材料・調味料を入れる

  3. 3

    強火で5分ほどして白菜から水気が出てくたっとなったらにらを加え、火を止める

  4. 4

    鍋ごと食卓に出して食べ終わったら、残った煮汁を火にかけてうどんを加えてからめる

コツ・ポイント

ホルモンとしま腸はどちらか一方だけでもかまいません。
白菜は中華鍋に8分目くらいまでたっぷりと。
キムチはなくてもいいけど漬け汁がよりおいしく作るコツ。
もっと辛いのがよければ一味唐辛子をたっぷりとどうぞ。
うどんは冷凍でもおいしいけど、ゆでうどんのほうが味がしみておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tanta
tanta @tanta_cook
に公開
結婚したてのホヤホヤ。でも仕事もしてるので、簡単でおいしいレシピをいろいろ探しています。大好きなお菓子作りはしばし休息・・・↑これはもう10年以上前のコメント。初々しい気持ちを忘れないよう残してます^_^;2017.5追記みなさん、たくさんのつくれぽありがとうございます!とても嬉しいです。ただいま3歳児の子育て真っ最中のため、コメントなしで掲載させていただいています。
もっと読む

似たレシピ