茸ペーストで煮込んだチキンソテー

マッシュルームやお好みの茸がどっさり手に入ったら茸ペーストを作り置き。このペーストがあればスープやソースに活用できます。生クリームを入れてチキンを煮込んでみました。
このレシピの生い立ち
マッシュルームが6-7パック分で300円ほどで手に入ったので、作り置きしたものを使いました。
茸ペーストで煮込んだチキンソテー
マッシュルームやお好みの茸がどっさり手に入ったら茸ペーストを作り置き。このペーストがあればスープやソースに活用できます。生クリームを入れてチキンを煮込んでみました。
このレシピの生い立ち
マッシュルームが6-7パック分で300円ほどで手に入ったので、作り置きしたものを使いました。
作り方
- 1
【茸ペースト-1】どっさりの茸を手でほぐす、スライスするなどして適当な大きさにします。フライパンにつぶしたにんにくを入れオリーブオイルを注いで火にかけます。
- 2
【茸ペースト-2】茸を入れ、やや中火で茸から水分が出てくるまで炒めます。全体に良く火が通ったら、塩、胡椒で軽めに味をつけ、火をとめニンニクを取り出します。
- 3
【茸ペースト-3】フードプロセッサーで茸を汁ごとペースト状にし、密閉容器に入れ冷蔵庫で保存します。(冬だったら1週間くらいは持つと思います)
- 4
鶏もも肉の皮を取り除き、包丁の先で筋を切っておきます。塩、胡椒を軽めにしておきます。フライパンをあたため、オリーブオイルでもも肉をソテーします。片面が焼き上がったらひっくり返して両面に焼き色をつけます。
- 5
白ワイン50ccを注いで蓋をして蒸し煮にし、火が通ったらとり肉を取り出します。煮汁が残ったフライパンに玉ねぎを入れ、弱火で透明になるまで炒め、茸ペーストを加えます。白ワイン50ccを加えアルコール分を飛ばします。
- 6
もも肉をフライパンに戻し、生クリームを加え全体を混ぜ合わせ塩、胡椒で味付けします。ブロッコリーを加えてソースと馴染ませて出来上がり!
- 7
【応用】
茸ペーストとミルク、コンソメを混ぜ合わせて簡単にスープを作ったり、チーズと合わせてホットサンドの具にしたり色々楽しめます。
コツ・ポイント
このペーストはパスタやミルクスープに混ぜたりして応用の幅が広いです。茸の風味たっぷりのメニューに変身。
似たレシピ
-
-
キノコのペーストでチキンソテー★ キノコのペーストでチキンソテー★
キノコ嫌いな子供も絶賛~ペーストにマヨネーズを加えて野菜にかけたり、クリームスパゲッティーにも使ってみてね((´∀`*) たんたろう -
-
トースター簡単 チキンステーキ ソースも トースター簡単 チキンステーキ ソースも
アラジントースターで、簡単&時短、チキングリルステーキです。同時にそーすも。キノコとトマトでヘルシーソース。 トースターで時短 -
-
-
チキンソテーのきのこバルサミコソース チキンソテーのきのこバルサミコソース
きのこのスープを作った折にできたきのこ達をつかって作りました。バルサミコ酢でさっぱりすっきりです。snowwhiteyuki
-
-
皮パリパリっ!きのこソースのチキンソテー 皮パリパリっ!きのこソースのチキンソテー
鳥肉をソテーしただけですが、作り置きの万能きのこソースでご馳走感がある一品に!激ウマです^ ^ごはんにもおつまみにも! クックおまちこ -
-
-
その他のレシピ