
喘息の発作が起きたら…その1

うさうさせぶん。 @cook_40016768
えー。小発作の時にだけ適応。中、大発作は即救急車を。
このレシピの生い立ち
昨日友達宅で小発作を起しました(--;)友達母@看護士さんお薦めらしい。
作り方
- 1
あたたかい紅茶をゆっくり飲む。
- 2
紅茶の成分(多分カフェイン)のおかげで、喉に詰まっているが溶け出す…とのお話。
確かに少し楽になった…と思う。
- 3
コツ・ポイント
やけどに注意です。
似たレシピ
-
超簡単☆手軽に小腹満足♡焼き餅紅茶⁈ 超簡単☆手軽に小腹満足♡焼き餅紅茶⁈
忙しい時や小腹が空いた時、さっとエネルギーチャージできる一品♬砂糖多めで糖分補給にも♡レモンを添えれば喉越しさっぱり☆ ChunChun☆≡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単に出来る手作りおこげの作り方 簡単に出来る手作りおこげの作り方
手作りおこげが食べたい時は自分で作ってます。五目あんかけを作って食べると本当に美味しいですよ。ご家族も大満足間違い無し♬ みっちゃん❇️68
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17347381