太巻き&いなり寿司

しの**
しの** @cook_40016664

やはり、日本人は、寿司関係には弱いでしょ♪♪       なので、超~、簡単な太巻き&いなりです!!!          酢が入ってるから、お弁当・花見・月見・行楽毎に、お勧め!
このレシピの生い立ち
おいなりが無い場合は、中位の太巻きが、5本分できました!!大人二人で1食と半、位でした。

太巻き&いなり寿司

やはり、日本人は、寿司関係には弱いでしょ♪♪       なので、超~、簡単な太巻き&いなりです!!!          酢が入ってるから、お弁当・花見・月見・行楽毎に、お勧め!
このレシピの生い立ち
おいなりが無い場合は、中位の太巻きが、5本分できました!!大人二人で1食と半、位でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合
  1. ●酢飯(シャリ)
  2. 3合
  3. 大6
  4. 砂糖 大4
  5. ●太巻きの材料
  6. 1ヶ
  7. きゅうり 1/2本
  8. 桜でんぷ 1/2袋
  9. しいたけ 大3ヶ
  10. ●おいなりの材料
  11. 油揚げ 6枚
  12. ★しょう油 大1
  13. ★酒 大1
  14. ★砂糖 大1
  15. しいたけのダシ汁 180cc
  16. ★ダシ汁 180cc

作り方

  1. 1

    しいたけ(太巻き用)、油揚げ(おいなりさん用)を★で煮る。油揚げは程よく味ついたら出して、しいたけは煮詰めちゃる。

  2. 2

    玉子焼きを作る。(お好みで砂糖、塩を入れてもよい。)

  3. 3

    シャリを作る。

  4. 4

    太巻きを巻いて馴染ませておく。

  5. 5

    油揚げは、このくらいまで煮る。

  6. 6

    おいなりさんは中にシャリを混ぜ、太巻きは、切って完成!(一回分でこのくらい作れます!)

  7. 7

    ●おいなりが無い場合です。大皿2枚と、中皿1枚分作れました。レタス巻きも作った!(レタス巻きの時は、ツナとレタスとカニカマを入れました)

コツ・ポイント

かんぴょうがあれば、それを煮てやってください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しの**
しの** @cook_40016664
に公開
まず安いのが前提で、勿論?楽なのに、おいしぃ~~っ物が作れちゃう、よ~なレシピを書くぞい!!(*^.^*)ノ”
もっと読む

似たレシピ