アメリカで格安の「いずみ鯛」で、高級”鯛めし”

Amelie
Amelie @cook_40016734

「鯛めし」っていうと、なんだか高級感を感じてしまう貧乏性の私。
でも格安でできちゃうんです。そして味も品があり、高級感を味わえます。
お刺身状態のものを使うので、普通の鯛めしより全然簡単に作れますよ♪
このレシピの生い立ち
前から気になっていた「いずみ鯛」。勇気を出して買ってみたら、、、以外とイケる!ていうか、美味しい!ならば、こちらではなかなか食べれない「鯛めし」に!ということに、落ち着きました。御飯好きの我が家にはたまらない、またもや、おかずいらずでパクパクいけちゃう1品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 3合
  2. いずみ鯛 1/2パッケージ
  3. 昆布 5cm程
  4. 薄口醤油 大さじ2
  5. 濃い口醤油 大さじ1
  6. 大さじ3
  7. 少々

作り方

  1. 1

    まず米を研ぎ、ザルに水揚げをします。(2分程。これ以上すると、米が割れるそうです)
    そして、炊飯器の中に、米、昆布と水を目盛りに合わせて入れる。この時、水を大さじ6引いておく。
    (*後から醤油と酒を入れる為)
    このまま30分以上おく。

  2. 2

    いずみ鯛の両面を、分量外の酒でさっと洗う。こうする事により生臭味が消える。
    炊飯器に、薄口醤油、濃い口醤油、酒、塩少々を入れてよく混ぜ、その上にいずみ鯛をのせる。
    そのまま20分程おいて、スイッチをオンにする。

  3. 3

    御飯が炊きあがったら、いずみ鯛をよくほぐして、できあがり!
    三つ葉を散らしてお召しあがりください!!

コツ・ポイント

「いずみ鯛」(ティラピア?)は韓国系スーパーの冷凍コーナーで売っています。(約$2.99/pkg)私は半身をカルパッチョに使用。最初はちょっと心配してたけど、味は全然美味しかったです。日本在住の方はもちろん、鯛の刺身の残り等を御利用下さい。鯛めしは冷めても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Amelie
Amelie @cook_40016734
に公開
ロサンゼルス在住の食いしん坊です。イタリア料理、スローフードに興味を持っており勉強中。
もっと読む

似たレシピ