ベークド・チーズケーキ@お気に入り

sakura'03
sakura'03 @cook_40017547

旦那のリクエストで作ったら美味しくできたので、分量忘れないようにメモ代わりにUPです。生クリームを濃い物、バターもマーガリンでなく、バター使うと濃厚です。
このレシピの生い立ち
本や雑誌に載っていたいくつかのレシピの良いとこ取りのアレンジです。

ベークド・チーズケーキ@お気に入り

旦那のリクエストで作ったら美味しくできたので、分量忘れないようにメモ代わりにUPです。生クリームを濃い物、バターもマーガリンでなく、バター使うと濃厚です。
このレシピの生い立ち
本や雑誌に載っていたいくつかのレシピの良いとこ取りのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18~21cm型1台
  1. クリームチーズ 150g
  2. グラニュー糖 70g
  3. バター 25g
  4. 卵黄 3個
  5. 生クリーム 150cc
  6. レモン 大1
  7. オレンジリキュール 50cc
  8. 小麦粉 37g
  9. 卵白 3個
  10. グラニュー糖 10g
  11. マリービスケット 160g
  12. 溶かしバター 70g
  13. シナモン 小1/3
  14. 牛乳 大1前後

作り方

  1. 1

    ビスケットは袋ごと細かく砕き、溶かしバター、シナモン、牛乳を加えて混ぜ合わせ、型の底に押し付けるようにして固め敷く。

  2. 2

    ボールにクリームチーズ、グラニュー糖、バタを加え電子レンジで1分。柔らかくなったら卵黄を加えて練り混ぜる。

  3. 3

    ②に生クリームを少しずつ加えていき、レモン、リキュール、ふるった小麦粉も入れ、あわ立て器でよく混ぜる。

  4. 4

    卵白を途中グラニュー糖を2~3回に分けて加えながら固く泡立て、③に2回に分けて加え、木べらでさっくり混ぜ合わせる。

  5. 5

    160度のオーブンで40分、150度に下げて更に10~20分。しっかり焼色が付いたら出来上がり。

    熱いままいただくとチーズスフレ、よーく冷やしてからいただくとチーズケーキ。2度美味しいです。

コツ・ポイント

台に「マリービスケット」を使い、バターだけでなくシナモンと牛乳も加えるのと、生地にオレンジ風味のリキュールを加えるのがお気に入りです☆

型は底が抜けるのが使いやすいです。
型紙は敷かず、竹串で側面を一周して剥がして抜けばOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sakura'03
sakura'03 @cook_40017547
に公開
小学校の時から洋菓子作りが趣味でしたが、結婚してからは和洋中に和菓子も楽しくて仕方ないです。フルタイムの仕事も忙しくなり、休みは少なくなりましたが、大きくなった料理好きな子ども達に、母さんのレシピだけは残しておいて!と言われ、記録として残しています
もっと読む

似たレシピ