新ショウガで「がり」!

がちゃまる
がちゃまる @cook_40018225

まっさらな味!市販のがりとは大違いです。作り方はめちゃくちゃ簡単。すぐ作ってすぐ食べられます。お寿司のお供に。箸休めに。
このレシピの生い立ち
結婚して覚えた酢の物用の甘酢で作ってみたのが始まり。毎年、新ショウガが出回るのが楽しみです。

新ショウガで「がり」!

まっさらな味!市販のがりとは大違いです。作り方はめちゃくちゃ簡単。すぐ作ってすぐ食べられます。お寿司のお供に。箸休めに。
このレシピの生い立ち
結婚して覚えた酢の物用の甘酢で作ってみたのが始まり。毎年、新ショウガが出回るのが楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一回分
  1. 新ショウガ 今回は240グラム
  2. ひとつまみ
  3. ☆酢 150cc
  4. ☆砂糖 大さじ4
  5. ☆塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    新ショウガは洗って皮(取らなくても良い)をスプーンでとり、繊維を断ち切るようにスライサーで薄く切る。

  2. 2

    1に塩をふり、もんでしばらく置いておく。ショウガの水分が出たらしっかりしぼる。水で洗わない!

  3. 3

    甘酢を作る。☆の材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。熱いうちに2に加えて混ぜる。すぐピンク色に。出来上がり。

  4. 4

    甘酢は電子レンジでも作れます。耐熱容器に材料を入れ、レンジに2分30秒ほどかける。甘酢が全体的に沸騰してきたらオッケー。

コツ・ポイント

長期保存用ではなく、新ショウガの季節に楽しむためのものです。毎回きれいなスプーン等で取り出すと長持ちします。
塩もみしたショウガは水で洗わないこと。洗うとピンク色になりにくいです。
熱い甘酢につけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がちゃまる
がちゃまる @cook_40018225
に公開
2003年にマイキッチンを作りました。検索は毎日、投稿は気ままにしてます。つくれぽありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ