紅茶煮豚

K-ana
K-ana @cook_40018356

母から教わったレシピ。紅茶で煮出した豚肉がやわらか~くて美味しいです。
このレシピの生い立ち
NYに来た私にお正月レシピとして母が教えてくれました。

紅茶煮豚

母から教わったレシピ。紅茶で煮出した豚肉がやわらか~くて美味しいです。
このレシピの生い立ち
NYに来た私にお正月レシピとして母が教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロースかたまり 500g
  2. 100cc
  3. 醤油 100cc
  4. みりん 50cc
  5. 200cc
  6. 紅茶パック紅茶リーフOK) 適宜

作り方

  1. 1

    深い鍋にたっぷりのお湯を沸かし、紅茶パック(もしくは紅茶リーフをお茶パックに入れて)で濃い目の紅茶を作る。

  2. 2

    豚肉をできればタコ糸でしばり、1の紅茶液に入れ40~45分煮る。

  3. 3

    酒・醤油・みりん・水を鍋でひと煮立ちさせて"漬け汁"を作っておく。

  4. 4

    2の豚肉が竹串を通して透明な肉汁が出てきたら、中まで火が通っています。
    紅茶液から出し、3の漬け汁に半日~1日つけておく。
    タコ糸を取り、薄切りにしてできあがり。

コツ・ポイント

絶対に煮すぎないこと!お肉がカタくなっちゃいます。
一緒にゆで卵をつけておくと「味付けタマゴ」もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
K-ana
K-ana @cook_40018356
に公開
男子母さん☆NY駐妻→今は日本で毎日ごはん作り。たまにコレは!というレシピ出来たらアップします。食べること大好きです。趣味でこぎん刺しやってます。
もっと読む

似たレシピ