ファルファッレと野菜のトマトクリームソース

まんぷく先生
まんぷく先生 @cook_40017553

ファルファッレっておいしいですね!蝶々みたいな形で、具沢山のソースでもよくからみます。トマトの酸味とクリームのまろやかさのコンビネーションが最高!
このレシピの生い立ち
たまにはスパゲッティ以外のも試そう!と買ったファルファッレ。手に入ったおいしい野菜をたっぷり使って、お店顔負けのパスタになりました。

ファルファッレと野菜のトマトクリームソース

ファルファッレっておいしいですね!蝶々みたいな形で、具沢山のソースでもよくからみます。トマトの酸味とクリームのまろやかさのコンビネーションが最高!
このレシピの生い立ち
たまにはスパゲッティ以外のも試そう!と買ったファルファッレ。手に入ったおいしい野菜をたっぷり使って、お店顔負けのパスタになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ファルファッレ 160g
  2. トマト水煮缶 1缶(作りやすい量)
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ローリエ 1枚
  5. オリーブ 大さじ2
  6. 豚ひき肉 100g
  7. ブロッコリー 1/3個
  8. キャベツ 1~2枚
  9. マッシュルーム 4個
  10. 粉チーズ 適宜
  11. ホワイトソース 150g

作り方

  1. 1

    トマトソースを作る。鍋にオリーブ油、にんにく(つぶす)とローリエを入れて弱火にかけ、じっくり香りを出す。にんにくが焦げないうちに玉ねぎのみじん切りを加え、透き通るまで炒める。

  2. 2

    トマトの水煮を加え、木べらでつぶしながら15分ほど弱火で煮詰める。塩・こしょうで味を調える。
    (冷凍しておけば、パスタやグラタンにすぐ使えるソースです。ここでは半分だけ使います。)

  3. 3

    野菜はすべて、ファルファッレの大きさに合わせて切ります。

  4. 4

    ひき肉を炒め、色が変わったら2のトマトソースの半分を加えます。野菜を固いものから順に投入。(このあたりでパスタをゆで始めます。)パスタがゆであがるときに、野菜がすべて程よく柔らかく煮えるタイミングで。

  5. 5

    パスタが茹で上がる直前に、ホワイトソースを4に加えます。分離するのであまり煮ないで、熱々になったら火を止めて。塩・こしょうで味を濃い目に調えておきます。

  6. 6

    アルデンテにゆでたパスタの水気をよく切り、温めておいた皿に。5のソースをとろりとかけて、粉チーズをたっぷりふってください。

コツ・ポイント

ソースにとてもコクがあるので、野菜をたっぷり使っても淡白になりすぎません。野菜はパスタと同じくらいの大きさに切り揃えるのが、うまくからむコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんぷく先生
まんぷく先生 @cook_40017553
に公開
夫と一緒にアメリカ留学生活中。猛勉強中の2人がひとときほっとするのが食事の時間です。日本で覚えた料理の知恵と、アメリカの食材・アメリカのレシピで、和魂洋才クッキングの日々。
もっと読む

似たレシピ