作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切って種の部分を取り、7mm程度の厚さに切ります。お豆腐は水切りしておき、ちりめんジャコは軽く炒めてカリっと香ばしくしておきます。
- 2
ゴーヤを茹で、水に取ります。そしてザルにあげ水気を切る。混ぜ合わせた時に水っぽくならないようキッチンペーパーで和える前には水気をシッカリ取ってください。
- 3
ボウルにお豆腐・固ゆで卵を入れ、フォークでつぶし混ぜ、そこへジャコを入れ、ゴマ油・昆布茶で味付けをする。最後に②のゴーヤと和えて出来上がり。
コツ・ポイント
※ゴーヤが透明っぽくなるくらいまで茹で、その後水にも長く浸けておくと苦味が少なくなります。~長く茹でるほどシャキシャキ感が減るので気をつけて下さい~
※ちりめんジャコの塩気を見て、お好みで昆布茶の量は加減してください。
似たレシピ
-
-
-
白和え?ゴーヤとフェタのバルサミコサラダ 白和え?ゴーヤとフェタのバルサミコサラダ
ちょっとくせのあるチーズとゴーヤは相性抜群。フェタが無ければクリチでも。赤ワインやミネラル豊富な白ワインのお供に。 FullSpeed -
ブロッコリーとゆで卵の白和え風サラダ ブロッコリーとゆで卵の白和え風サラダ
きな粉が豆腐の水分を吸ってくれるので水切りなしのWイソフラボン♪豆腐ディップで和えるブロッコリーとゆで卵のサラダです。 kebeibiko -
スパイシーな白和え風サラダ★ スパイシーな白和え風サラダ★
海老とブロッコリー、ゆで卵をカレー粉とケチャップ、マヨネーズの入った豆腐の衣であえました。スパイシーな白和え風サラダ♪ 京都二人暮らしの食卓 -
-
簡単!梅昆布茶で★水菜の白和え風サラダ♪ 簡単!梅昆布茶で★水菜の白和え風サラダ♪
祝カテゴリ掲載♪豆腐の水切り不要!水菜シャキシャキ&すりごまイイ香り♡梅昆布茶のうま味たっぷり!甘めの白和えです^^♪ Neroli315 -
水菜&ツナの白和えサラダ 水菜&ツナの白和えサラダ
たっぷりお野菜とお豆腐を白和えちっくに混ぜ合わせてドレッシングで味付けするだけなのでとっても簡単♪食べやすいのでモリモリ食べれてしまいます❤ なお★nao -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17359146