刺身の余りと薬味のトマトスープ-レシピのメイン写真

刺身の余りと薬味のトマトスープ

乙女様
乙女様 @cook_40018671

刺身があまった翌日によく作ります。香味野菜をたっぷり使う。生臭さのないさっぱりスープ。刺身についている紫蘇なんかも入れてしまう。
このレシピの生い立ち
刺身があまったときに、海鮮粥をよく作っていたけれど、それ以外の方法を考えました。

刺身の余りと薬味のトマトスープ

刺身があまった翌日によく作ります。香味野菜をたっぷり使う。生臭さのないさっぱりスープ。刺身についている紫蘇なんかも入れてしまう。
このレシピの生い立ち
刺身があまったときに、海鮮粥をよく作っていたけれど、それ以外の方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適当人数分
  1. 刺身のあまり あるだけ全部
  2. トマト 一人前あたり半分~一個程度
  3. 紫蘇 適当に
  4. セリ 適当に
  5. みょうが 適当に
  6. セロリ 適当に

作り方

  1. 1

    刺身類は小さめに切る。貝、イカ、エビがあると良い。香味野菜はすべて千切りに。トマトはタネをとって賽の目に切る。

  2. 2

    湯を湧かし塩を入れ、トマトを入れる。再沸騰したら刺身を入れて、再度塩コショウで味を整える。

  3. 3

    最後に香味野菜をどばっと投入。ざっと混ぜてできあがり。

  4. 4

    ニンニクやしょうがを入れても良い。刺身のツマ=大根をトマトと同時に煮ても良い。

コツ・ポイント

香味野菜は煮詰めないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
乙女様
乙女様 @cook_40018671
に公開
テキトーメニューがモットー。
もっと読む

似たレシピ