たまには和菓子、お茶しましょうよ

ぴ~ママ
ぴ~ママ @cook_40018006

市販のあんこに、ごまを混ぜるので
あっさりと、そしてもちもち生地で
麦茶などで、どうぞ。
このレシピの生い立ち
市販のあずきは甘いので
ごまをまぜました。

たまには和菓子、お茶しましょうよ

市販のあんこに、ごまを混ぜるので
あっさりと、そしてもちもち生地で
麦茶などで、どうぞ。
このレシピの生い立ち
市販のあずきは甘いので
ごまをまぜました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. つぶあん 250g
  2. すりごま 60g
  3. 黒ごま 少々
  4. 薄力粉 100g
  5. 白玉粉 25g
  6. 砂糖 20g
  7. 270cc

作り方

  1. 1

    ボウルにつぶあん、すりごまを入れ、混ぜる。
    ここで、甘さを見ます。
    甘さが足りなかったら
    蜂蜜を少し入れてください。

  2. 2

    皮を作ります。
    ボウルに薄力粉、白玉粉、砂糖を入れ、水を少しずつ入れながら泡だて器で混ぜる。白玉粉のかたまりを
    つぶすように・・・

  3. 3

    フライパン、もしくはホットプレートを弱火にかける。油を薄く引く。
    お玉一杯分流し、お玉の底
    丸くなでるようにして、直径12~13cmにのばす。中央に、ごまをちらすと、おしゃれ。

  4. 4

    火が通って透明感がでたら裏返し、数箇所膨らんできたら、ふきんのうえでさます。そのあと、数枚焼く。

  5. 5

    焼きあがって、さめた皮に
    ①のごまあんをのせ、四角く包む。

  6. 6

  7. 7

  8. 8

コツ・ポイント

皮作りは、混ぜるだけ。プライパンでは、火は弱火。ホットプレートも
弱くしてくださいね。
生地を流して丸くした後、中央にごまをのせる場合、生地が焼けてしまうと
ごまがくっつかないので早めにごまをのせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴ~ママ
ぴ~ママ @cook_40018006
に公開
7月にママになりたてです。すこしずづ更新していきます。ダイエットにもはげもうかしら・・
もっと読む

似たレシピ