唐揚げと野菜の揚げ出し(とろ~りカレー風味で)

ちいたん♪
ちいたん♪ @cook_40015064

食べ残して硬くなってしまった唐揚げも美味しく生き返らせてあげましょう☆
このレシピだと衣は片栗粉のみでもトゥルン!と柔らか~く頂けるよん^^。
メモにアレンジのヒントも書いてます。色々とアレンジして楽しんでね♪
このレシピの生い立ち
冷めて硬くなってしまった唐揚げが苦手なので思いついたレシピの応用編です。
暑くなってくるとカレー風味が恋しくなってくるのよねー。

唐揚げと野菜の揚げ出し(とろ~りカレー風味で)

食べ残して硬くなってしまった唐揚げも美味しく生き返らせてあげましょう☆
このレシピだと衣は片栗粉のみでもトゥルン!と柔らか~く頂けるよん^^。
メモにアレンジのヒントも書いてます。色々とアレンジして楽しんでね♪
このレシピの生い立ち
冷めて硬くなってしまった唐揚げが苦手なので思いついたレシピの応用編です。
暑くなってくるとカレー風味が恋しくなってくるのよねー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 大さじ2
  3. 醤油 大さじ2
  4. おろしにんにく 1かけ
  5. おろししょうが 1かけ
  6. 塩こしょう 適量
  7. じゃがいも (大)1個
  8. 茄子 2個
  9. ピーマン 3個
  10. うどんだし 2人前くらい
  11. コンソメの素 1個
  12. カレー粉 大さじ2
  13. ラムマサラ(なくても良い) 適量
  14. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    うどんだし・コンソメの素・じゃがいもを鍋に入れ火にかける。
    沸騰したらカレー粉・ガラムマサラなどで調味して好みの味に調味して煮込んでおく。

  2. 2

    鶏肉は、醤油・酒・おろしにんにく・おろししょうが・塩こしょうに漬け込んでおく。

  3. 3

    茄子は適当な大きさに切ってアク抜き、ピーマンも適当に切っておく。
    2の鶏肉は水気をきり、片栗粉と一緒にビニール袋に入れてシャカシャカシェイク。

  4. 4

    揚げモノをする時は野菜から揚げる方が油の傷みが気にならないよ!それぞれ順番に揚げていきましょう。
    今回、野菜は素揚げにしてるケド、好みで衣をつけてもOKです。

  5. 5

    素揚げした野菜には塩こしょうを少々。
    残った唐揚げを使うならレンジで暖めなおしてもOK。2度揚げしてもOK。

  6. 6

    1に水溶き片栗粉を回し入れてトロミをつけて~、全部一緒に盛り付ければ出来上がり~♪
    お好みで、もみ海苔でもなんでもトッピングしてみて^^。

コツ・ポイント

たまたまカレー風味をアップしていますが、あんは好みの味でアレンジしてみて下さいね!
例えば、薬味をたっぷりのせて普通の揚げ出し豆腐風にしたり、中華ベースでケチャップ・砂糖・酢などで調味して酢豚風味にしても美味しいよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいたん♪
ちいたん♪ @cook_40015064
に公開
お料理は毎日の事。冷蔵庫にあるモノで簡単に楽しーくこなしたいですね♪分量なんて素材の大きさや調理環境でも変化するモノ☆ 大雑把なレシピだけど、あなたのキッチンで自分のレシピにする為の参考にして下さい!
もっと読む

似たレシピ