ひじきの煮もの(油揚げと煮干入り)

yokosaku
yokosaku @cook_40018237

ひじきが安い時に買い溜めして、時間のある時にちょこっと作っておくのに最適。
これが冷蔵庫にあれば、昼食準備が大変な時だって、あとはご飯と味噌汁だけでもOKですよ。
このレシピの生い立ち
義母が骨折したので、「骨折にいい献立」ということで、カフェのメインで相談して情報を頂きました。その中から、「ひじき」と「干物(食べる煮干)」がちょうど家にあったので、作りました。≪情報をくださった方々、ありがとうございました!≫

ひじきの煮もの(油揚げと煮干入り)

ひじきが安い時に買い溜めして、時間のある時にちょこっと作っておくのに最適。
これが冷蔵庫にあれば、昼食準備が大変な時だって、あとはご飯と味噌汁だけでもOKですよ。
このレシピの生い立ち
義母が骨折したので、「骨折にいい献立」ということで、カフェのメインで相談して情報を頂きました。その中から、「ひじき」と「干物(食べる煮干)」がちょうど家にあったので、作りました。≪情報をくださった方々、ありがとうございました!≫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 乾燥ひじき 30g
  2. 油揚げ 50g(葉書大)
  3. ごま 大さじ2
  4. だし汁 1カップ
  5. 砂糖(三温糖) 大さじ5
  6. しょう油 大さじ3
  7. 食べる煮干 ひとつかみ程度

作り方

  1. 1

    ひじきは説明書に添って(固めに)戻し、水気を切り、食べやすい長さに切る。油揚げは油抜きをして細切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱してひじきを炒める。ひじき全体にごま油が通ったら、油揚げと煮干を入れて更に炒める。(ここまでは強火)

  3. 3

    ごま油が全体に通ったら弱火にし、だし汁を入れ、砂糖としょう油を加え、すべてが混ざったら、強火にして汁気が少なくなるまで炒り煮する。

コツ・ポイント

ちょっと贅沢にごま油だけで作った方が味覚・嗅覚ともに満足です。煮干はそのままでも食べれるという苦味の少ないモノがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yokosaku
yokosaku @cook_40018237
に公開
2002年10月に結婚して、だんなと2人で日々成長中。これからも宜しくです!Y(^o^)Y最近のごはん日記はこちらから。https://yokosaku.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ