かす汁

cocoon
cocoon @cook_40017808

寒い季節に体がほかほかになる美味し~いかす汁。具はお好みで。たっぷり作って、2日目くらいがまた美味しい!
このレシピの生い立ち
冬には必ず登場する定番です。

かす汁

寒い季節に体がほかほかになる美味し~いかす汁。具はお好みで。たっぷり作って、2日目くらいがまた美味しい!
このレシピの生い立ち
冬には必ず登場する定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5杯分
  1. 鮭のアラ 適宜
  2. だいこん 10cm
  3. にんじん 1/2本
  4. ごぼう 1/2本
  5. さといも 5、6個
  6. しめじ 1株
  7. しいたけ 3枚
  8. うす揚げ 1、2枚
  9. 酒粕 200g
  10. 白味噌 大2
  11. 適宜
  12. 薄口しょう油 少し
  13. 出し汁 800cc

作り方

  1. 1

    昆布とかつをでだしをとっておく。酒かすを適当にちぎり、出し汁をかけてふやかしておく。鮭は洗って水気を拭き、表面に焦げ目がつく程度に炙っておく。こいもは皮を剥き、硬めに下茹でし、6、7mmに切っておく。

  2. 2

    だいこん、にんじん、うす揚げは短冊切り、ごぼうは斜め切り、しいたけは細切り、しめじは小房に分ける。

  3. 3

    出し汁ににんじん、大根を入れ、沸騰したらその他の材料を入れる。ふやかしておいた酒粕をすり鉢でよくあたり、白味噌を加え、さらに出し汁でのばしてから鍋に加える。塩、薄口しょう油で味を調えて出来上がり。

コツ・ポイント

☆鮭はアラがなければ切り身でもOKですが、アラの方がだしがでて美味しいです。ブリなどでも美味しいですね。☆魚を炙ることで生臭くなく美味しく仕上がります。☆酒粕はすり鉢であたるのが面倒ならフードプロセッサーにかけてもきれいにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoon
cocoon @cook_40017808
に公開
物心ついた時からキッチンにいる時間が一番長い私です。料理は自己流で、計量などしたことがないので、友人に教えるときなど「酒、じょろじょろ。しょう油、ちょろ。」などと言っています(^^; レシピ記載の分量は目安で、どうぞ味付けは皆様お好みでなさって下さい。
もっと読む

似たレシピ