拾った栗でマロンクリーム

しょうま
しょうま @cook_40014616

公園で拾い集めてきた栗は、マロングラッセにするには小さすぎたので
クリームになってもらうしかない!
ためしにレモンチェッロを入れてみたらさわやかでおいしい!とめどなく食べてしまうクリームです。

拾った栗でマロンクリーム

公園で拾い集めてきた栗は、マロングラッセにするには小さすぎたので
クリームになってもらうしかない!
ためしにレモンチェッロを入れてみたらさわやかでおいしい!とめどなく食べてしまうクリームです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

350gジャム瓶1個と半分
  1. 栗(皮をむいて) 500g
  2. 牛乳 150cc
  3. 生クリーム 100cc
  4. 砂糖 120g
  5. ニラビーンズ 1本分
  6. 練乳 大さじ1
  7. レモンチェッロ 20cc

作り方

  1. 1

    栗の皮を剥く。
    熱湯にさっと通してから剥くと剥けやすい。渋皮も、できるだけきれいに剥くこと。

  2. 2

    鍋に栗をいれ、ひたひたくらいの水を加えて沸騰させる。あくを取りながら5分ほど煮る。

  3. 3

    ざるにあげて水分を完全に切る。

  4. 4

    牛乳と砂糖と栗を鍋に取り、中火にかける。木べらで栗をつぶしながら10分ほど煮て火からおろす。

  5. 5

    裏ごしにかけて残っていた渋皮をきれいに取り去り
    こしあん状にして、4の鍋に戻す。

  6. 6

    生クリームを加えながら伸ばす。量は自分の好きな堅さになるように加減してください。

  7. 7

    バニラと練乳とリキュールを加え、よく混ぜ込んだら火からおろす。

  8. 8

    熱いうちに瓶に詰め、しっかり蓋をして、冷えてから冷蔵庫で保存すれば
    2,3週間は持ちますが
    瓶を空けたら1週間以内に食べきってください。

コツ・ポイント

甘いクリームがお好きならもう少し砂糖を増やしたほうがいいと思います。
このレシピだと、クリームとしてはちょっと堅めに仕上ります。わたしは、モンブランを作るときには、このペーストを生クリーム+粉砂糖で伸ばして使っています。
リキュールは、もちろん正統にグランマニエやブランデーでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょうま
しょうま @cook_40014616
に公開
フランス在住14年目になりました。念願のデジカメをやっと手に入れて、これからバシバシ料理写真をとるぞーとはりきっていますが、どうも、写真をとる前に食べてしまうのよね・・・(救いがたい?)
もっと読む

似たレシピ