甘酒

ハク
ハク @cook_40016684

米麹で作る本格的な甘酒
このレシピの生い立ち
米麹を作ったので、本当に麹が出来ているのかどうかを試す為に作成。

甘酒

米麹で作る本格的な甘酒
このレシピの生い立ち
米麹を作ったので、本当に麹が出来ているのかどうかを試す為に作成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

600cc位
  1. もち米 150g(1合)
  2. 米麹 150g
  3. 2~3合
  4. 一つまみ
  5. しょうが お好み

作り方

  1. 1

    もち米を研いで、水を入れしばらく置いて吸水後にお粥を炊く。

  2. 2

    お粥が60℃位に冷めたら米麹を加えて混ぜ合わせる。

  3. 3

    炊飯器の保温を切って、毛布などで保温する。途中1~2回かき混ぜ、8時間位で出来上がり。

  4. 4

    出来上がった甘酒は、80度くらいに加温後に保存。

  5. 5

    飲む時は好みの濃度に薄めて、塩・おろししょうが、好みで砂糖を加えて温めて飲む。

コツ・ポイント

保温中の温度が上がり過ぎないこと。冷たいままの時よりも、温めると甘味が増す。市販の乾燥麹では200gに増やしたほうがいいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハク
ハク @cook_40016684
に公開
料理は普段使いの食材を使って安価に作れる賄料理。そして、お菓子は趣味で作れるものが好き。家庭菜園での自家栽培の野菜作りが、楽しみになりつつある昨今。食材を加工しての漬物・乾燥野菜・シロップ漬けなどが上手になりたいなぁ~。
もっと読む

似たレシピ