チリコンカルネのポテト添え

ととろの館
ととろの館 @cook_40019873

辛いけどクセになる味。
余ったらパンに挟んだり、グラタンにしたり、ご飯と炒めて目玉焼きを乗せて食べてみて!
このレシピの生い立ち
豆料理のレパートリーを増やそうと思って、丁度作ったばかりのトマトソースがあったのでそれらしいものを作ってみました。

チリコンカルネのポテト添え

辛いけどクセになる味。
余ったらパンに挟んだり、グラタンにしたり、ご飯と炒めて目玉焼きを乗せて食べてみて!
このレシピの生い立ち
豆料理のレパートリーを増やそうと思って、丁度作ったばかりのトマトソースがあったのでそれらしいものを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽肉 300g
  2. 玉ねぎ 1こ
  3. インゲン豆 1缶(約400g)
  4. じゃがいも 大2こ
  5. にんにくみじん 大1
  6. たかのつめ 3本
  7. トマトソース 200cc
  8. 少々
  9. 粗挽きこしょう 少々
  10. サラダ油 大2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。
    たかのつめは端を切り種を抜いておく。
    豆缶は水気を切っておく。

  2. 2

    鍋に油を熱し、にんにくを炒め香りを出す。
    挽肉を入れポロポロに炒めたら、玉ねぎを加え透き通るまで炒める。

  3. 3

    豆、たかのつめ、水を加え水分がなくなるまで煮詰める。
    トマトソースを加え更に半分量になるまで煮詰め、塩で味を調える。

  4. 4

    じゃがいもはよく洗って芽を取り、皮付きのまま茹でる。
    1cm幅に切りフライパンに油を敷いて焼き、塩と粗挽きこしょうを軽くふる。

  5. 5

    皿にチリコンカルネを盛り、じゃがいもを添える。

コツ・ポイント

出来上がったらたかのつめは出しておきましょう。
間違えて食べると哀しいことになります・・・。
豆は、白インゲンや大豆、ひよこ豆など何でも良いです。ここではクセがなく皮も丈夫な赤インゲンを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ととろの館
ととろの館 @cook_40019873
に公開
元調理師の子育て奮闘中主婦。日頃の手抜き料理から、お客様に出していた物まで幅広く掲載していきます。新たにブログも始めました。http://blogs.yahoo.co.jp/artiy1227
もっと読む

似たレシピ