シフォン型で3♪ハチミツ食パン-レシピのメイン写真

シフォン型で3♪ハチミツ食パン

花吉
花吉 @cook_40019340

黒糖、デニッシュと続いた【シフォン型で食パンを作ろう】の第三弾はハチミツ食パン。ふわりと香るハチミツの匂いと上品な甘味は癖になります。しかもその柔らかさときたら感動ものです。
このレシピの生い立ち
ハチミツ関係のパンは全滅だったのですが、シフォン型で作る食パンにはまった以上、避けられぬ道…と勢い込んでみたわけです。あと中途半端にハチミツが余ってたものだから。

シフォン型で3♪ハチミツ食パン

黒糖、デニッシュと続いた【シフォン型で食パンを作ろう】の第三弾はハチミツ食パン。ふわりと香るハチミツの匂いと上品な甘味は癖になります。しかもその柔らかさときたら感動ものです。
このレシピの生い立ち
ハチミツ関係のパンは全滅だったのですが、シフォン型で作る食パンにはまった以上、避けられぬ道…と勢い込んでみたわけです。あと中途半端にハチミツが余ってたものだから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmシフォン型一つ
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 小匙1
  4. 小匙2/3
  5. ハチミツ 50g
  6. バター 15g
  7. 牛乳 80cc
  8. 100cc
  9. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    耐熱ボールに水、牛乳、バターを入れてレンジで30秒ほど加熱してバターを溶かします。そこへドライイーストを入れ、泡だて器でぐるぐる掻き混ぜます。さらにハチミツ、塩、卵黄を加え混ぜ。そこへ薄力粉を入れて大雑把に混ぜれば泡だて器の出番終了。

  2. 2

    強力粉を入れたら手で捏ねます。ハチミツが入っているのでべたつきますが、ひとかたまりになったら打ち粉をしながらひたすら捏ねます。手にひっつく感覚は最後まで抜けませんが、表面がツルンとして、伸ばした時、薄く延びれば捏ねは終了。

  3. 3

    一次醗酵。フィンガーテスト(←指に少量粉をつけて生地に指を突っ込む。引き抜いた時指に生地がついてこず、尚且つ指の穴が縮まなければO.K.というやつ)をしてもハチミツが入っているので生地は指についてきます。目安として1.5倍以上膨らんだらそれで終了。

  4. 4

    ガスを抜きがてら8個に分割してそれぞれを丸め、ベンチタイムを20分ほど。その間に型の方にバターを薄く塗っておきます。型に休ませた生地を入れて(←まず12時、3時、6時、9時の方角に四つ置き、残りの四つを隙間に捩じ込むと楽)二次醗酵開始。

  5. 5

    2倍ほどに膨らんだら刷けで卵黄(もしくは白身や牛乳など)を塗って、190度に温めておいたオーブンに入れて20分ほど焼く。

  6. 6

    焼きたてはふわふわで指で千切ると潰れるほどです。ほんのりとしたハチミツの甘味と香りは贅沢な気分にさせてくれますよ。温かいうちはもちろん、冷えても軽くトーストすると味はもちろん匂いがふわんと復活してくれます。ぜひぜひ朝一番の食卓にでもー♪

コツ・ポイント

ハチミツの分量からして一次、二次の醗酵でも生地はべたついてますけど大丈夫。ちゃんと膨らみますよー。【牛乳で作った場合の総カロリー:1548】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花吉
花吉 @cook_40019340
に公開
はかりもしなきゃ味見もしない一発大穴狙いのキッチンギャンブラー。目新しいものを作るより、いかに食べきりサイズで作るか?! を命題に掲げてます。あと最近は和菓子とパンにがっついてます。わふわふ。
もっと読む

似たレシピ