♪今日のお夕飯♪スタミナ簡単にんにくれば

ちゅれ
ちゅれ @cook_40019337

にらがなかったのでにんにくの芽で。味付けは・・・であっという間!簡単でおいしいです♪にんにくとレバーで元気いっぱい!人と会う予定のないときに(笑)

このレシピの生い立ち
にらればを作ろうと思い立って買ってきたのはにんにくの芽(笑)冷蔵庫に地元のおいしい焼肉のたれを発見!もう1品できました♪

♪今日のお夕飯♪スタミナ簡単にんにくれば

にらがなかったのでにんにくの芽で。味付けは・・・であっという間!簡単でおいしいです♪にんにくとレバーで元気いっぱい!人と会う予定のないときに(笑)

このレシピの生い立ち
にらればを作ろうと思い立って買ってきたのはにんにくの芽(笑)冷蔵庫に地元のおいしい焼肉のたれを発見!もう1品できました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レバー(ハツつきのものがお勧め) 200gくらい
  2. にんにくの芽 150g
  3. カシューナッツ 50g
  4. 牛乳 適宜(レバーの臭み抜き)
  5. 片栗粉 適宜
  6. こしょう 適宜
  7. 焼肉のたれ 大さじ3くらい
  8. ごま 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    レバーとハツを切り離し、レバーは薄く削ぎ切りにします。
    ハツは縦に二つに切って、血の塊はとっておきましょう。

  2. 2

    レバーはたっぷりめの牛乳に漬けて臭いをとりましょう。
    1時間くらいは漬けておきたいです。

  3. 3

    漬けておいたレバーの水気をしっかり拭き取り、ハツと一緒にポリ袋に入れてこしょう(多め)と片栗粉小匙2くらいを入れて、袋に空気を入れてがしゃがしゃ振りからませます。

  4. 4

    にんにくの芽は3cmくらいの長さに切っておきます。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、レバーとハツを入れて炒めます。
    八分がた火が通ったらカシューナッツを入れてさらに炒めます。

  6. 6

    ナッツが香ばしく色づいてきたらにんにくの芽を加え、しんなりしたら焼きにくのたれを入れてからませながら炒めます。
    ちょっと味見して、おいしかったらできあがり♪♪味が足らなかったら適宜足してください。

  7. 7

コツ・ポイント

レバーの臭みをとること。カシューナッツは必須!ポイントはこれだけです(笑)
後はおいしい焼肉のたれがあれば、あっという間にできあがり!おいしいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅれ
ちゅれ @cook_40019337
に公開
お料理好きな栄養士のたまごです。今は同じ栄養士のたまごの彼くんと毎日おべんきょ中です。おうちのごはんを紹介したいなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ