長いものスープ@中華風

sakura'03 @cook_40017547
近所のスーパーで紹介していたのを元にアレンジ。長いもの新しい食べ方?!和風ではなく、あえて中華風にすることで、意外性も◎暖まります!
片栗粉では出せないとろみに脱帽☆
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで、桜海老から出汁をとり、卵は入れずにきくらげ入れたものを紹介していました。
長いものスープ@中華風
近所のスーパーで紹介していたのを元にアレンジ。長いもの新しい食べ方?!和風ではなく、あえて中華風にすることで、意外性も◎暖まります!
片栗粉では出せないとろみに脱帽☆
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで、桜海老から出汁をとり、卵は入れずにきくらげ入れたものを紹介していました。
作り方
- 1
えのきはほぐし、長さ3cmくらいに切る。
しめじはばらす。 - 2
鍋に水を入れ、人参、スープの素を入れ火にかける。
沸騰したらキノコ類、ねぎ、長いもをいれかき混ぜる。 - 3
とろみがついたら溶き卵をかき混ぜながら少しずつ入れて行き、最後に調味料で味を整える
コツ・ポイント
分量はおおよそで大丈夫。
その分、調味料は少しずつ慎重に味見しながら調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17369275