甘さひかえめ あっさりシフォンケーキ

卵黄だけ残るのがもったいないので、全卵を使って焼きました。甘さ控えめなので、朝食にちょっとつまむのもgood。甘党の人には物足りないかもね。ふわふわしていておいしかったで~す。
このレシピの生い立ち
1歳のチビちゃんが食べるので、甘さは抑えました。低カロリー(だと思うので)ダイエットをしている方もどうぞ~。
甘さひかえめ あっさりシフォンケーキ
卵黄だけ残るのがもったいないので、全卵を使って焼きました。甘さ控えめなので、朝食にちょっとつまむのもgood。甘党の人には物足りないかもね。ふわふわしていておいしかったで~す。
このレシピの生い立ち
1歳のチビちゃんが食べるので、甘さは抑えました。低カロリー(だと思うので)ダイエットをしている方もどうぞ~。
作り方
- 1
卵白と卵黄を分けてそれぞれ別のボールに入れます。
- 2
卵白に砂糖の約1/3を入れ、角が立つまで泡立ててメレンゲを作る。ハンドミキサーでやると楽チンです。
- 3
卵黄に残りの砂糖と塩を入れて白っぽくなるまで泡立て器で混ぜ合わせ、水とサラダ油を加えてさらに混ぜる。
- 4
③にふるった小麦粉を加え、ゴムべらで切るようにまんべんなく混ぜる。
- 5
④の生地に、②のメレンゲの半分を加えて、泡立て器でしっかり混ぜる。
- 6
混ざったら残りのメレンゲを加えて、今度はゴムべらで泡をつぶさないようにまんべんなく混ぜる。
- 7
型に流し込み、5~6回トントンと落として空気を抜き、170℃に予熱したオーブンに入れる。
- 8
10分くらいたったところで、生地の表面に竹串で等間隔に放射状に傷をいれ、残り35分焼きます。(合計45分)我が家のオーブンは火力が弱いみたいなので、ご家庭のオーブンに合わせて、時間は変えてくださいね。
- 9
焼き上がったら、逆さまにしてしっかり冷めるまで放っておきます。冷めたら型からはずしていただきま~す。
- 10
まゆむさんが作ってくださいました。バナナも入れて、おめかしして…。結婚されたお友だちのために作ってくださったそうで、感激です。(ID:17389332)
- 11
りなゆさんが焼いてくださいました。何度も失敗をしたそうですが、とっても上手に焼けていますね。ありがとうございました。
コツ・ポイント
今回型から抜くとき失敗して、皮がはげちゃった。次回作るときはうまく抜くぞ。
★別の材料の配合★卵黄3個、キビ砂糖20g、水60cc、薄力粉70g、ベーキングパウダー小さじ1/2、バニラオイル少々、〈メレンゲ〉卵白4個、グラニュー糖40g、塩少々→180℃で30~35分(すみません、私の単なるメモです)
似たレシピ
-
しっとりじゅわんじゅわんのシフォンケーキ しっとりじゅわんじゅわんのシフォンケーキ
食べるときじゅわんじゅわんと音がします。卵は卵白が残らないように卵黄と卵白を同じ個数にしました。かなり甘さ控えめです sinkansen -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
全卵使用の基本のシフォンケーキ 全卵使用の基本のシフォンケーキ
一般的にシフォンケーキはいふわふわ感を出すため、卵白を卵黄より多く使いますが、全卵でもこんなにふわふわ。基本の生地です。 ハッピーさるぼぼ
その他のレシピ