
盛岡名物 じゃじゃ麺

盛岡名物ですが仙台にも何軒かお店があります。ジャージャー麺とは別物です。これが好きでこれが為に今まで盛岡2回と仙台4回行きました。しかしかなり賛否両論わかれる食べ物です。
このレシピの生い立ち
盛岡で食べたじゃじゃ麺に惚れてしまったのですが食べに通うにはあまりに遠距離恋愛なので家で再現してみました。
じゃじゃ麺の食べられる店(私が行ったことがある店だけですが)
盛岡市「白龍」「不来方」。
仙台市「じゃじゃや」「びーわん」。
盛岡名物 じゃじゃ麺
盛岡名物ですが仙台にも何軒かお店があります。ジャージャー麺とは別物です。これが好きでこれが為に今まで盛岡2回と仙台4回行きました。しかしかなり賛否両論わかれる食べ物です。
このレシピの生い立ち
盛岡で食べたじゃじゃ麺に惚れてしまったのですが食べに通うにはあまりに遠距離恋愛なので家で再現してみました。
じゃじゃ麺の食べられる店(私が行ったことがある店だけですが)
盛岡市「白龍」「不来方」。
仙台市「じゃじゃや」「びーわん」。
作り方
- 1
干し椎茸をカップ2杯ほどの水で戻す。
- 2
熱したフライパンにサラダ油、ゴマ油をひいて葱、にんにく、生姜を炒め、香りが出たらひき肉と微塵切りした椎茸も入れてさらに炒める
- 3
2に味噌とすりごま(黒)を入れ、椎茸の戻し汁でぴしゃぴしゃ感がなくなるまで煮詰める。(ボタっとするまで)
- 4
ゆでたうどんの上に3をお玉一杯ぐらいのせ、千切りキュウリをちらしてできあがり。
ゆで汁は後でちーたんたんにするので捨てないでおく。
食べる時に自分で酢、ラー油、おろしにんにく、おろし生姜などを加えて混ぜて食べる - 5
★ちーたんたん(卵スープ)を作る。
じゃじゃ麺を食べ終わるとき皿に若干肉味噌を残しておき、そこに卵を割り軽く溶き、熱々のうどんのゆで汁をカップ1ほど注いで混ぜて飲む。
コツ・ポイント
卵は冷蔵庫から出したてだと冷たくて湯を注いだときにうっすら火が通りませんので注意。肉味噌と調味料とうどんはとにかくぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
盛岡市民直伝★ヘルシーな黒ゴマじゃじゃ麺 盛岡市民直伝★ヘルシーな黒ゴマじゃじゃ麺
中華はジャージャー麺。これは盛岡名物じゃじゃ麺!筍、椎茸、黒ゴマたっぷりのヘルシーな肉味噌をたっぷりかけて♪必やみつき! ryna_barbiegirl -
-
その他のレシピ