寒い夜にはあったかポトフを・・・

なごみ母
なごみ母 @cook_40020315

お家にある材料でコトコト煮込む温かいスープです。自家製ソースが決め手です。
このレシピの生い立ち
雑誌のコラムを参考にしました。

寒い夜にはあったかポトフを・・・

お家にある材料でコトコト煮込む温かいスープです。自家製ソースが決め手です。
このレシピの生い立ち
雑誌のコラムを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 300g
  2. にんじん 小2本
  3. たまねぎ 大1個
  4. きゃべつ 大きい葉4枚
  5. じゃがいも 大2個
  6. 水煮大豆 100g
  7. コンソメスープの素 1個
  8. ローリエ 1枚
  9. 黒粒こしょう 5粒
  10. 750cc
  11. 小1
  12. 醤油 小1
  13. 乾燥パセリ 適量
  14. ☆ソースの材料
  15. 牛乳 100cc
  16. コーンスターチ 大1
  17. バター 10g
  18. マスタード 小1
  19. 粉チーズ 大1
  20. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    野菜は大きめに切り、豚バラ肉は3cm幅に切ります。
    じゃがいもは煮くずれしやすいので、別ゆでしておきます。
    大豆は一晩水につけておき、水から煮ておきます。(缶詰でもOK)

  2. 2

    圧力鍋に野菜(じゃがいも以外)、肉、コンソメの素、ローリエ、黒粒こしょう、水、を入れ火にかけ、圧がかかったら弱火で40分間コトコト煮ます。

  3. 3

    その間にソースを作ります。
    耐熱容器に牛乳とコーンスターチを入れよく混ぜて溶かし、レンジで1分30秒加熱します。

  4. 4

    3にバター、粒マスタード、粉チーズを入れて溶かします。
    味をみて、かるく塩・こしょうします。

  5. 5

    野菜、肉が煮えたら、別にゆでたじゃがいもと水煮大豆を加え、味を見て塩、醤油で味を整えます。

  6. 6

    器に盛り、乾燥パセリを飾り、お好みでソースをかけて、いただきます。

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫に眠っている半端な野菜達を使いましょう。煮込む程に美味しさが増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なごみ母
なごみ母 @cook_40020315
に公開
はじめまして。くるみとは我が家のペット柴犬の名前です。お家の小さな庭で野菜作りや花を育てています。採り立ての新鮮な野菜で何か美味しいものが出来ないかと、いつも考えています。和食、イタリアン、中華、美味しいものは何でも大好きです(^^)
もっと読む

似たレシピ