SUSHI<豚のマリネ&アスパラ>

hal.
hal. @cook_40020594

豚のマリネが、寿司めしに良く合うんです♪傷みにくいので、お弁当にも最適です。

SUSHI<豚のマリネ&アスパラ>

豚のマリネが、寿司めしに良く合うんです♪傷みにくいので、お弁当にも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース(豚カツ用) 1枚
  2. 溶きたまご 少々
  3. 薄力粉 少々
  4. 少々
  5. 胡椒 少々
  6. ●マリネ液:たまねぎ 半分
  7. ●マリネ液:酢 50cc
  8. ●マリネ液:醤油 50cc
  9. ●マリネ液:サラダオイル 大さじ3
  10. ごはん 茶碗2杯分
  11. ▲すし酢:酢 大さじ3
  12. ▲すし酢:砂糖 小さじ2
  13. ▲すし酢:塩 少々
  14. セリ 少々
  15. 白ごま 適量
  16. 焼きのり 2枚
  17. アスパラ 2本

作り方

  1. 1

    豚肉はスジ切りをして塩、胡椒をふり、薄力粉、溶きたまご、薄力粉の順にまぶして油で揚げる。

  2. 2

    たまねぎをみじん切りにして、全てのマリネ液の調味料と合わせる。そこへ1の豚肉を1㎝幅に切り、漬け込む。(冷蔵庫で一晩漬けるとおいしい。)

  3. 3

    すし酢の調味料を合わせ、レンジで少し加熱してよく溶かしたら、あたたかいごはんにまわしかけて、切るように全体に合わせる。パセリもまぜる。(ごはんが熱い内に手早くまぜ、よくまざったら冷ます。)

  4. 4

    まきすにラップをしいて、白ごまを全体に散らす。3のごはんを広げ、のりをのせ、手前に2のマリネ、塩茹でしたアスパラをのせる。

  5. 5

    具を押さえながら、手前から形良く巻いていく。

  6. 6

    ラップごと食べやすい大きさに切って、盛り付ける。

コツ・ポイント

豚肉は、前日のおかずに揚げ立てを食べて、その残りをマリネ液に一晩漬けた物を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hal.
hal. @cook_40020594
に公開
お菓子作り、創作料理、大好きです!毎日のランチを無国籍風に創作したり、残り物をおいしくリフォームするのが好きです。少しずつ、お菓子のレシピも紹介したいと思います(^-^)
もっと読む

似たレシピ