しゃきしゃきインゲンのイタリア風ツナソース和え

Camille
Camille @cook_40014061

いんげんとツナマヨ、おいしいですよね。ソースに一工夫してさらにバージョンアップ。彩りもきれいなので、パーティのオードブルにも!

このレシピの生い立ち
イタリア風おかずという本を見てつくって以来、定番に。ツナ缶は使いやすいように分量を増やしています。

しゃきしゃきインゲンのイタリア風ツナソース和え

いんげんとツナマヨ、おいしいですよね。ソースに一工夫してさらにバージョンアップ。彩りもきれいなので、パーティのオードブルにも!

このレシピの生い立ち
イタリア風おかずという本を見てつくって以来、定番に。ツナ缶は使いやすいように分量を増やしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人
  1. 鶏ささみ 200g
  2. いんげん 200g
  3. ツナ缶詰* 1缶
  4. マヨネーズ* 150cc
  5. ウスターソース* 小さじ1
  6. レモン汁* 1/2個
  7. 塩・コショウ 少々
  8. レタス 適量
  9. セリ 適量
  10. ケイパー 適量

作り方

  1. 1

    ささ身は塩ゆで。ゆでた湯につけたまま冷ます。冷めたら水分をふき取って手でほぐす。

  2. 2

    さやいんげんを塩ゆでする。お好みの固さに。

  3. 3

    ツナ缶の油をきって、「*」のついている材料をまぜバーミックスでなめらかになるまでまぜる。

  4. 4

    ささ身とインゲンをあわせて軽く塩コショウをし、3のソースをあえる。※ダイエット派はマヨネーズを減らして、サワークリームやプレーンヨーグルトを加えてもOKです。

  5. 5

    刻んだパセリやケイパーをちらす。

  6. 6

    <ささ身のかわりに>鶏のソテーの余りでもOK。または、クリスマスなど鶏の丸焼き(レシピID:17372882 )を食べ終わった後、骨のまわりにくっついている細かいお肉をむしって入れてもOK。ハーブで香りがついているので味わい深くなります。

コツ・ポイント

ウスターソースが隠し味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Camille
Camille @cook_40014061
に公開
Bonjour!Camille(カミーユ)です★アメリカ南部ソウルフード、フレンチ・イタリアン系、アボカド大好き★ゴスペルと旅とキャンプが大好き★2022年よりフリーランスのライター"のんびり風子"として活動開始、キャンプ&キャンプ飯系のネタは特に力が入ります★レシピは予告無く改訂することがあります。ご了承を~★料理ブログ→https://nonbirifu-ko.way-nifty.com/cuisine/
もっと読む

似たレシピ