紫いものチーズケーキ

レシピの中のチーズケーキに紫いもを加えもっとカロリーを控えてみました。当然、砂糖はラカントです。甘さ控えめ・・・
このレシピの生い立ち
たまたま家にさつまいもがゴロゴロしてたんで、なんとか消費せねばと考えてみました。
紫いものチーズケーキ
レシピの中のチーズケーキに紫いもを加えもっとカロリーを控えてみました。当然、砂糖はラカントです。甘さ控えめ・・・
このレシピの生い立ち
たまたま家にさつまいもがゴロゴロしてたんで、なんとか消費せねばと考えてみました。
作り方
- 1
型と底の内側にオーブンシートを敷いておく。
- 2
マリービスケットをビニールに入れ麺棒で細かく砕く。レンジで完全に溶けたマーガリンとバターを、ボールに入れた砕いたビスケットと混ぜる。型にビスケットを入れスプーンのはらで平らになりよう押し固める。
- 3
紫いもを柔らかくなるまでレンジする。(ふかしても良い)皮をむき、少し固まりが残る程度につぶす。少し冷ます。
- 4
クリームチーズ、バターをレンジで温める。ボールの中でクリームチーズの固まりがなくなるまで混ぜる。(ここからハンドミキサー)順に、バター、紫いも、生クリームを加え混ぜ合わせる。
- 5
別のボールに卵を割り入れよくほぐす。その中にラカントを加えザラザラが気にならない程度に混ぜる。
- 6
4に5を加える。バニラエッセンス、ブランデー、レモン汁を加える。(ここで味見。好みの味付けにする。)
- 7
(ここからゴムべら)
ふるったコーンスターチと小麦粉を6に加え、周りからさっくり混ぜる。型に7を流し込む。 - 8
お湯をひいたオーブンの天板にアルミハクで包んだ型をのせ、150度、80分蒸し焼きにする。お湯は無くなる前に足す。
- 9
焼き上がったらオーブンから取り出し、そのまま冷めるまで置く。冷めたあと型から抜き、冷蔵庫で冷やす。(一日置くと落ち着いて切りやすい。)
これで出来上がり
コツ・ポイント
さつまいもは紫いもじゃなくても普通のでも味はそれほど変わりないと思います。砂糖も普通の砂糖えも構いませんがカロリーが高くなりますね。
似たレシピ
-
-
低カロリー、だけどボリューム満点チーズケーキ 低カロリー、だけどボリューム満点チーズケーキ
砂糖の代用で市販のラカントを使い、低脂肪生クリームも使用してみました。その分、クリームチーズをふんだんに使用したため、ボリューム満点に出来上がりました。カロリー控えめなわりにお腹いっぱいになりますよ。 みうみう -
生クリームなし濃厚な糖質オフチーズケーキ 生クリームなし濃厚な糖質オフチーズケーキ
糖質制限中でも食べられるチーズケーキ。材料を出来るだけシンプルに。混ぜて焼くだけの25分レシピ。AaaRiiiMaa
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ