○圧力鍋で○ 牛肉のワイン煮

CHEE @cook_40020665
圧力鍋が 我が家の仲間入りをしました!
いろいろ作ってはいますが(とくに煮物)
オーソドックスな作りたかったものは これ!
このレシピの生い立ち
いただきもので そのまま飲むにはちょっと。。のワインで作りました。
軽めのワインでも充分おいしくなります。
○圧力鍋で○ 牛肉のワイン煮
圧力鍋が 我が家の仲間入りをしました!
いろいろ作ってはいますが(とくに煮物)
オーソドックスな作りたかったものは これ!
このレシピの生い立ち
いただきもので そのまま飲むにはちょっと。。のワインで作りました。
軽めのワインでも充分おいしくなります。
作り方
- 1
牛肉は想像しておいしそうな大きさでいいと思います。(笑)
4-5センチの角切りにします。塩コショウを効かせ 薄力粉をまぶしておきます。 - 2
にんじん たまねぎ セロリは野菜のうまみが出るようにうすぎりに。にんにくもスライス。
圧力鍋を最初からつかっちゃいます。洗い物を少なく♪ - 3
圧力鍋に油をひき、こげないように 肉を両面焼いていきます。
焼き色がついたらとりだし、
にんにく以外の野菜をこげないようにいためていきます。こげないようにこげないように。。。 - 4
野菜が透き通ってきたら 肉を戻し、ワイン、ブイヨン、ブーケガルニ、にんにく、タイム、トマトピューレで中火で煮込みます。沸騰し あくを取ってからまず火を止めます。
- 5
いよいよこれからが圧力鍋の醍醐味。ミトンなどでやけどに注意しながら蓋をし、40分ほど
弱火でコトコト。。。
うちは ストーブの上でやってます。このためにストーブ購入しちゃいました。(笑) - 6
蒸気を抜いてから 肉を取り出し 味見をし ソースを約半分の量まで煮詰め 塩コショウで味を調えます。
コツ・ポイント
ローリエはお好みで使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
電気圧力鍋で簡単!牛肉のワイン煮 電気圧力鍋で簡単!牛肉のワイン煮
電気圧力鍋で簡単ほったらかし調理!!使用商品:コイズミマイコン電気圧力鍋(KSC-3503)コース:自動 強このレシピの生い立ちコイズミ「マイコン電気圧力鍋」を使えば、ほったらかし調理で本格料理。空いた時間でもう1品つくれます。忙しい方の頼もしい味方です。 小泉成器(公式) -
-
-
-
煮込んで柔らか【牛すねのトマトワイン煮】 煮込んで柔らか【牛すねのトマトワイン煮】
野菜もしっかり入っていて旨味たっぷり!牛肉は箸で解せるほど柔らか!でソースがデミグラスの様に濃厚!な牛スネの煮込みです。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17374330