作り方
- 1
生いかなごはさっと水洗いしてザルで水気を切っておく。土しょうがは洗って皮付きのまま千切りにしておく。
- 2
厚手の鍋に調味料すべてを入れて火にかける。煮立ってきたら土しょうがを入れて生いかなごを入れて強火で一気に煮立たせる。(絶対にお箸で混ぜない。お鍋に入れたとき手を熊手のように広げて手でかき混ぜる。熱くないので大丈夫)
- 3
アクを取って、アルミホイルで作った落し蓋をする。煮汁が少し残るくらいまで煮る。(絶対に混ぜない!!)煮汁が少しになったらアルミホイルを取って、火を止める。
- 4
あら熱がとれたら鍋を軽く振り煮汁を全体にからませる。平ザルにあけて汁気を切る。うちわであおぐ(つや良く仕上がる。)
コツ・ポイント
生いかなごが出回ると春だなぁと感じます。いかなごは出来るだけ出始めに購入する方がいいと思います。日に日に大きくなり、1週間くらいたつと立派な魚になってしまい、くぎ煮を作っても口にさわり、食感が悪くなります。
似たレシピ
-
-
くぎ煮博士認定レシピ❤ いかなごの釘煮♪ くぎ煮博士認定レシピ❤ いかなごの釘煮♪
人気検索トップ10入!くぎ煮博士の認定を受けた自慢の一品です。間違いない味をご家庭で。ぜひ一度お試し下さい★ CloveRキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17374409