炊飯器クッキング!豚の角煮-レシピのメイン写真

炊飯器クッキング!豚の角煮

ゆうう
ゆうう @cook_40019044

炊飯器ってご飯炊くだけじゃないんです!朝セットして出かけたら、夜帰ってきたときにはトロトロになっています。
このレシピの生い立ち
『炊飯器クッキング』は本屋で立ち読みしてて偶然見かけました。いつもはお鍋で煮ているレシピを、炊飯器でやってみたら見事成功!煮汁のレシピはかなり前にオレンジページに載っていたものを自分の味にアレンジしています。

炊飯器クッキング!豚の角煮

炊飯器ってご飯炊くだけじゃないんです!朝セットして出かけたら、夜帰ってきたときにはトロトロになっています。
このレシピの生い立ち
『炊飯器クッキング』は本屋で立ち読みしてて偶然見かけました。いつもはお鍋で煮ているレシピを、炊飯器でやってみたら見事成功!煮汁のレシピはかなり前にオレンジページに載っていたものを自分の味にアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 豚バラ肉塊 1本(400~600g位)
  2. ねぎの青いところ 20センチ
  3. しょうが 1かけ
  4. にんにく 2かけ
  5. 醤油 50cc
  6. 50cc
  7. みりん 30cc
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 大根ゆで卵など 好きなだけ

作り方

  1. 1

    しょうがは皮をむき、スライスする。皮はとっておく。にんにくは皮をむく。豚肉は一口大に切る。

  2. 2

    豚肉、ねぎ、しょうがの皮をお鍋に入れ、ひたひたの水を加えて、下ゆでする。あくが出たらとる。

  3. 3

    炊飯器に500ccのお湯とスライスしたしょうが、にんにくを入れ、調味料をすべて混ぜる。

  4. 4

    20分くらいゆでたら豚肉を炊飯器に移す。他の具材も加えてふたをし、『炊飯』スイッチをON。

  5. 5

    炊飯が終わる頃には、中までよく味がなじみます。保温は切ってもOKですが、1晩置くとさらに味がしみこみます。

  6. 6

    炊飯器に匂いがついてしまったら、5合分くらいの水に大さじ1のお酒を加え、『炊飯』すると消えます。(クックのメンバーさん情報。本当に消えます!)

コツ・ポイント

下茹でして油・あくをとり、炊飯器のスイッチをいれるだけ。大根、じゃがいもなども煮崩れせず中まで味がしみてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうう
ゆうう @cook_40019044
に公開
夫と2005年8月に産まれた息子と3人暮らしです。料理は好きですが、基本的に面倒くさがりなので簡単メニューばかり作っています。出産して以来、ますます手抜き気味...パンやお菓子も作りたいなぁ♪
もっと読む

似たレシピ