冷やし中華の容器で♪紅茶寒天ゼリー

めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen

コンビニの冷やし中華の容器、よく見ると可愛いかも・・紅茶を濃い目に入れて香りのよい寒天ゼリーが出来ました。
このレシピの生い立ち
いつもオレンジやヨーグルトの寒天を作っていますが旦那が「飽きたな・・」と。
珈琲にしようかと思いましたが、子供も食べられるよう紅茶にしました。

冷やし中華の容器で♪紅茶寒天ゼリー

コンビニの冷やし中華の容器、よく見ると可愛いかも・・紅茶を濃い目に入れて香りのよい寒天ゼリーが出来ました。
このレシピの生い立ち
いつもオレンジやヨーグルトの寒天を作っていますが旦那が「飽きたな・・」と。
珈琲にしようかと思いましたが、子供も食べられるよう紅茶にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

冷やし中華の容器1個分
  1. 粉寒天 4g
  2. 600cc
  3. 紅茶ティーパック 3個
  4. 砂糖 大さじ2~3
  5. 牛乳 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に粉寒天と水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして1~2分、寒天を煮溶かす。

  2. 2

    寒天液に砂糖を入れてよく混ぜ溶かす。
    100ccくらいは別のボウルにとり、牛乳を入れてよく混ぜる。残りは紅茶を入れて濃い目に出す。

  3. 3

    容器に牛乳寒天を先に入れる。冷蔵庫に入れたら数分で固まるので、固まったら紅茶寒天を流しいれる。

  4. 4

    冷蔵庫に入れて冷やして出来上がり。切ると紅茶の色がとっても綺麗です。

コツ・ポイント

砂糖はお好みで加減してください。
牛乳寒天が固まったところで紅茶を流し込むと綺麗な2層になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen
に公開
社会人3年生・大学4年生の娘達・旦那のために簡単で美味しい料理とおやつ作りを頑張っています♪福岡県出身、現在横浜市に在住です。美味しいものを食べると、自然と笑顔になりますね♪家族やお友達のそんな笑顔が私の元気の源です♡つくれぽを送っていただいたり、何度も作っていただいたり、とても嬉しく拝見しております。ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ