カリカリとろっとあんかけ焼きそば-レシピのメイン写真

カリカリとろっとあんかけ焼きそば

Bunyunyu
Bunyunyu @cook_40022219

 カリカリに焼いたぱりぱり麺に、とろとろの中華あんかけしてたべる焼きそば~~。  お好みで酢をかけたりすると、より中華ぽいですw
このレシピの生い立ち
 たしか、何かで見て、、切抜きして取っておいたことのあるレシピなのですが。。。もはや、分量とかの記憶がまったくないです。
なので、適当!ですよ。。。

カリカリとろっとあんかけ焼きそば

 カリカリに焼いたぱりぱり麺に、とろとろの中華あんかけしてたべる焼きそば~~。  お好みで酢をかけたりすると、より中華ぽいですw
このレシピの生い立ち
 たしか、何かで見て、、切抜きして取っておいたことのあるレシピなのですが。。。もはや、分量とかの記憶がまったくないです。
なので、適当!ですよ。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. 白菜 適当に、、
  3. 豚バラ薄切り 100gくらい?
  4. 片栗粉 大匙3くらいで
  5. ピーマンにんじん など 適当に
  6. ごま 適量
  7. オイスターソース 適量
  8. 好みで 酢 適宜

作り方

  1. 1

    中華麺はいったん袋のままレンジに。あたため30秒程度で取り出す。
    麺がほぐれて使いやすいですw

  2. 2

     ごま油ひいたフライパンに麺を広げてじっくり焼く。
    そのまま焦げてくるまでさわらないw

    両面しっかり焼く。
    くっつきそうならごま油足してください。

    かりかりに焼けた麺を皿に取り出しておく。

  3. 3

    細切りにした豚バラ炒める。
    ひき肉などでもいいかも。

     野菜は白菜など、
    ピーマンにんじんと書きましたが、なんでも適当に、もやしとかあり合わせでもOK。
     いたまったら水2カップ程度加える。
     2~3分煮る。

  4. 4

    オイスターソースで味を調える。
     塩コショウや中華だしとか、好みでどぞw

     片栗粉と同量程度の水溶き片栗粉を入れる。
     野菜を片方に寄せて、スープのほうに流し込むのがよいそうですw
     とろみがついたら、ごま油くわえてひと混ぜ。

  5. 5

    皿の上のパリパリ麺に、できたとろとろあんをかける~~

     各自の好みで、酢をかけてください。
     黒酢大好きなので、私はたっぷりかける!

コツ・ポイント

 麺をかりかりに焼くのがポイントです。
あまり強火でなく、じっくり焼いたほうがいいようです。

 たれは、いろいろ試行錯誤中です。。。w

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bunyunyu
Bunyunyu @cook_40022219
に公開
 私は筋金入りの料理下手です。なにかレシピ見ながらでないと作れません。そして一回作った料理忘れてしまうので、二度と同じ料理は作れません。 …そんな恐怖の野良猫BUNキッチンへようこそ…しかし(´_ゝ`)こんなヤツでも作れるものだったら簡単にちがいない!といえるかもしれません。 と、多少役立つフリをしてみましたが、普通は役に立たないと思われます…(;´д⊂)
もっと読む

似たレシピ