手作り とっても美味しい パンチェッタ

時間をかけただけの事はあります☆ポトフに少し加えただけでもとってもコクが出て美味しくなります。★1週間位でもOKです。
このレシピの生い立ち
以前、ちゃんとしたお値段の(^^;本格的な脱水シートを使って作れるのを見て、分量などは覚えていませんが、お手頃に作ってみたら大成功でした☆ 普通に比べ塩分の少なさに不安でしたが、何度も作ってますがOKです。
手作り とっても美味しい パンチェッタ
時間をかけただけの事はあります☆ポトフに少し加えただけでもとってもコクが出て美味しくなります。★1週間位でもOKです。
このレシピの生い立ち
以前、ちゃんとしたお値段の(^^;本格的な脱水シートを使って作れるのを見て、分量などは覚えていませんが、お手頃に作ってみたら大成功でした☆ 普通に比べ塩分の少なさに不安でしたが、何度も作ってますがOKです。
作り方
- 1
肉に塩胡椒とタイムなど、肉の臭みが取れるものをまぶし、脱水シートに包んでジップロックに入れて冷蔵庫へ。
- 2
翌日、水気が出ているのでまた同じように脱水シートにぴったりくるんでジップロックに入れて冷蔵庫へ。始めの1~2日は様子を見て、水分が結構出ていたら取り替えた方がいいと思います。
- 3
また翌日脱水シートを取り替えまた冷蔵庫へ。以後、毎日脱水シートを取り替えて、2週間で出来上がり。
★キョクさんが作って下さって、10日位で大丈夫だったそうです☆ありがとうございます~(-^〇^-) - 4
このパンチェッタを使って春キャベツのフェットチーネを作りました♪
他にコンソメスープなどシンプルな物がとても美味しくなります(^^) - 5
このパンチェッタでキョクさんのキャベーコンのMISOスープ(ID:17388398)を作りました☆
パンにしみ込ませて食べると最高に美味しかったです♪ - 6
ミオちゃんままさんがベーコン丼も作って下さいました☆本当に美味しそうにありがとうございます♪
ID 17383678
コツ・ポイント
脱水シートは、100均で100枚入りで売ってる、油とか水分をよく吸い取るっていうのを使ってます。キッチンダスターみたいな商品名の時もあると思います。塩分は普通はもっと大量に入れるものが多くて、そうすると保存にはいいと思いますが、これだと塩抜きをしないで済みます。この分量でもしっかり塩味はつきます。必ず火を通して食べてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏胸肉のハチミツ&マヨ&マスタード漬け焼 鶏胸肉のハチミツ&マヨ&マスタード漬け焼
マヨネーズとハチミツでコクが出て、粒マスタードで少し刺激を加えました!レモンはお好みですがかけた方がオススメ!! AImyme
その他のレシピ