ほんのり甘い♪ カボチャのニョッキ~

リカミント
リカミント @cook_40022517

カボチャのニョッキにチーズクリームソースをからめてみました。やわらかくって~ほんのり甘~いニョッキとやさしいクリームソースがいい感じ~♪
このレシピの生い立ち
ニョッキが好きで・・・よく作ってます。
適当な分量でも出来るので・・・好き^^

ほんのり甘い♪ カボチャのニョッキ~

カボチャのニョッキにチーズクリームソースをからめてみました。やわらかくって~ほんのり甘~いニョッキとやさしいクリームソースがいい感じ~♪
このレシピの生い立ち
ニョッキが好きで・・・よく作ってます。
適当な分量でも出来るので・・・好き^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カボチャ 1/6個くらい
  2. セモリナ粉 20gくらい
  3. 薄力粉 20gくらい
  4. 粉チーズ 大さじ2
  5. 少々
  6. コショウ 少々
  7. ナツメ 少々
  8. 溶き卵 1/2~1個
  9. 生クリーム 1カップ
  10. パルミジャーノレッジャーノ 大さじ5
  11. ●塩 少々
  12. ●黒胡椒 少々
  13. ナツメ 少々
  14. 刻みパセリ 少々

作り方

  1. 1

    カボチャは皮を剥き、適当に切って、蒸し器又はレンジなどで加熱する。竹串がスッと入るまでやわらかくなったら、マッシャーなどで綺麗につぶし、冷ましておく。

  2. 2

    大き目のボウルに、1のカボチャとセモリナ粉・小麦粉・粉チーズ・塩・コショウ・ナツメグを入れ、そこに溶き卵を少しずつ加え、粉っぽさがなくなるまで手で混ぜる。(ひとまとめに出来る程度でOK!)

  3. 3

    絞り袋に大き目の丸口をつけ、2の生地をゴムベラで入れ、塩とサラダ油(各分量外)を入れた熱湯の上で搾り出し、スプーンの背などで切りながら、茹でる。浮き上がってきたら、すくいとり、バットに並べ、サラダ油を少しまぶして、乾燥を防いでおく

  4. 4

    鍋に●の材料を入れ、少し煮詰めてチーズクリームソースをつくる。(塩・コショウで好みの味に仕上げてください)

  5. 5

    4の鍋に3のニョッキを入れて、チーズクリームソースをからめながら、温める。

  6. 6

    器に盛りつけ、刻みパセリをふったら、出来上がり!!

コツ・ポイント

セモリナ粉&小麦粉&卵の量は大体の分量です。混ぜながら調節してください。絞り袋を使ってニョッキを作るので、粉っぽさがなくなって、ひとまとめになる程度でOK!
もし、絞り袋がない場合は、ポリ袋の角をハサミで切って使ってください。
先にニョッキを作っておく場合は、茹でたニョッキにサラダ油をまぶしタッパに入れて冷蔵庫に入れて置いてください。食べる前に、もう一度熱湯で温めると良いでしょう^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リカミント
リカミント @cook_40022517
に公開
数十年前に東京に人間の女として発生^^その後両親&兄と共に熊本へ~!でっかい阿蘇とでっかい熊本城に見守られながら、でっかく育ちました♪現在は、温泉三昧の別府に在住。主人と愛犬ミントと2世帯住宅にて同居中のお気楽主婦です^0^http://rikamint.blog47.fc2.com/こちらでブログやってます^^興味があったら遊びに来てね~♪
もっと読む

似たレシピ