コーヒーぱん

噛むたびにコーヒーの味と香りがするのが嬉しいけどちょっと口に豆が残るのが難点・・・。
このレシピの生い立ち
インスタントコーヒーで作るコーヒーパンが喉に絡みつく嫌いな味だったから 直接豆を入れるパンを考えました。
コーヒーぱん
噛むたびにコーヒーの味と香りがするのが嬉しいけどちょっと口に豆が残るのが難点・・・。
このレシピの生い立ち
インスタントコーヒーで作るコーヒーパンが喉に絡みつく嫌いな味だったから 直接豆を入れるパンを考えました。
作り方
- 1
コーヒーの粉。
- 2
フードプロセッサーで細かくする。かなりしたけどまだ少々口にイガイガしたので、もっと細かくしたほうがよかった。
(フープロだと頑張っても粗めなので できるならミル等でさらに細かくしたほうがイイと思います。) - 3
牛乳少量(分量内)を加え、混ぜる。色が出る。
- 4
ボールに強力粉、ドライイースト、スキムミルク、ココアを入れて全体をぐるぐる混ぜておく。その上にハチミツ、塩、③の紅茶葉牛乳をのせておく。
- 5
35℃に温めた牛乳を加え箸でぐるぐる混ぜる。牛乳が余ったらあまらせておく。
- 6
手でまぜる。粉感がなくなり、ひとかたまりになったらバターを加えて、バターをつぶすように混ぜ込む。
- 7
手で捏ねていく。10分ほど捏ねる。引っ張ってみて薄い膜状になれば捏ね終わり。ひとつにまとめて表面を張らせるようにして、とじ目を下にしてボールに。
- 8
一時発酵。ボールにラップをかけオーブン35℃で20~40分。
- 9
生地を2つに分けて丸めラップをかけて(生地が乾いてるようなら濡らした布巾をかける)10~15分くらい休ませる。ベンチタイム。
- 10
生地を棒状にして2本で順番に交差させて編んでいく。
- 11
牛乳パックにつめる。
- 12
2時発酵。ラップして、オーブン35℃で20~40分。
- 13
ラップをはずして 生地の表面にスプーンで牛乳(分量外)を塗る。牛乳パックの下にアルミホイルをひいてオーブン180℃で15分~3 0分焼く。
コゲそうになったらアルミホイルをかぶせる。 - 14
焼き上がり。
- 15
牛乳パック型からはずす。
- 16
牛乳パックの説明は(ID:17384023)の25~27を参照してください。
コツ・ポイント
できるだけコーヒーの粉を細かく細かくしたほうが良いと思います。コーヒー豆を直接食べて大丈夫なのか ちょっと疑問ですが 豆にチョコレートをコーティングしたお菓子もあるくらいだから大丈夫かな~と。ちょっと確信はありませんが腹痛もありませんでした。
似たレシピ
-
-
-
-
ミルクたっぷりコーヒーハチミツパン✿HB ミルクたっぷりコーヒーハチミツパン✿HB
コーヒーの香りが部屋中に~♡トッテモ幸せ~♡コーヒー好きにはたまりません❤2010/05/22話題入りしました❤ モコブーママ -
-
-
-
その他のレシピ