サーモンの南蛮漬け

るなこ @cook_40021691
これから暑くなる時期にピッタリ!ごくごく普通の南蛮漬けですが南蛮酢の分量を覚えておくととっても便利です。野菜も常にあるモノなので気軽に出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
酢の物が苦手な主人や子供達ですがサーモンの南蛮漬けだけはおいしいといって食べてくれます。サーモンではなく白身のお魚でもイケますよ。
サーモンの南蛮漬け
これから暑くなる時期にピッタリ!ごくごく普通の南蛮漬けですが南蛮酢の分量を覚えておくととっても便利です。野菜も常にあるモノなので気軽に出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
酢の物が苦手な主人や子供達ですがサーモンの南蛮漬けだけはおいしいといって食べてくれます。サーモンではなく白身のお魚でもイケますよ。
作り方
- 1
玉ねぎは細切り、にんじんも3~4センチの細切りにし、サーモンは小麦粉、とき卵、パン粉をつけておきます
- 2
aの南蛮酢を合わせパットに入れます。切った玉ねぎとにんじんをパットの南蛮酢につけます
- 3
サーモンを180度くらいの油で揚げます
- 4
揚がったサーモンをすぐに2のパットに入れサーモンの上に玉ねぎとにんじんをのせ、余熱で野菜を少ししんなりさせます。
- 5
15分~30分そのまま漬け込みお皿に盛り付け彩りで万能ねぎを散らして出来上がりです
コツ・ポイント
4の揚がったサーモンの上で野菜を少ししんなりさせるとお野菜も美味しくいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17380716