節約☆しゅわしゅわABCチョコスフレ☆

お口に入れた途端、しゅわ②溶けていくスフレです☆生クリーム不使用、一口チョコ使用で経済的なうれしいレシピです☆
このレシピの生い立ち
旦那のお母さんが”こんなにたべれへんわァ”ってくらいファミリーパックのお菓子をくれるので、リサイクルしてみました。
節約☆しゅわしゅわABCチョコスフレ☆
お口に入れた途端、しゅわ②溶けていくスフレです☆生クリーム不使用、一口チョコ使用で経済的なうれしいレシピです☆
このレシピの生い立ち
旦那のお母さんが”こんなにたべれへんわァ”ってくらいファミリーパックのお菓子をくれるので、リサイクルしてみました。
作り方
- 1
《準備》型に紙をひいておきます。オーブンを140度に予熱しておきます。
- 2
◎を全て小鍋に入れ、極弱火にかけてチョコを溶かしておきます。
- 3
卵白と塩を大きめのボウルに入れハンドミキサーの低速~中速で泡立てる。透明感がなくなってきたら砂糖を2回に分けて入れ、角が立つくらいの堅いメレンゲを作る。
- 4
卵黄を白っぽくなるまで泡立て、②を少しずつ入れ、混ぜる。(このとき液が飛ぶので注意して下さい)
- 5
④にコーンスターチ~洋酒までを順に入れその都度よく混ぜる。
- 6
メレンゲの1/3を⑤の入れ、ゴムベラでしっかりと混ぜる。残りの半分を入れ、泡を消さないように底の方から混ぜる。
- 7
⑥をメレンゲのボウルに入れ、だいたい色が均一になるように泡を消さないように混ぜる。
- 8
片手鍋にポットのお湯を用意する。⑦を型に入れ表面に霧吹きをし、天板に乗せる。お湯を底が5mmくらい隠れるように注ぐ。
- 9
150度で20分→140度で40分焼く。(温度を変えるときにアルミホイルをふわっとかぶせる)
- 10
焼けたら被せていたホイルをはずし、オーブンに入れたまま冷ます。(焼き縮み防止のため)
- 11
粗熱が取れたら、型のままラップをかけて冷蔵庫で冷やす。冷えたら粉糖をふって出来上がり♪
コツ・ポイント
卵黄生地は油脂分が多いのでメレンゲと混ぜると泡が消えやすくなります。メレンゲの泡立てはしっかりと☆
似たレシピ
-
-
チョコたっぷり チョコレートクリーム チョコたっぷり チョコレートクリーム
チョコレートをたっぷり使用したレンジ仕上げのmyチョコレートクリームです。このまま何かのトッピングにも美味しいですしパンのフィリングに使ってもgood♪ 卵・生クリーム・バター不使用です。 ゆきらいん -
-
-
-
-
*ショコラ*cake *ショコラ*cake
チョコレートを多目にしたので、他に糖分は使用しませんでした。でも、満足できる甘さになっていると思います。ちょっと多いかな...という場合は、小さ目の型を使って半量で作ってみてくださいね。 ちーにゃ -
洋梨のチョコレートケーキ(スフレタイプ) 洋梨のチョコレートケーキ(スフレタイプ)
洋梨がたくさん入っています。チョコレートの味も濃いめです。でもスフレタイプなのでしっとり、さっぱり♪デザートにピッタリ♥ カリフォルニアママ -
その他のレシピ