節約☆しゅわしゅわABCチョコスフレ☆

ひろのぞみゆうま
ひろのぞみゆうま @cook_40022365

お口に入れた途端、しゅわ②溶けていくスフレです☆生クリーム不使用、一口チョコ使用で経済的なうれしいレシピです☆
このレシピの生い立ち
旦那のお母さんが”こんなにたべれへんわァ”ってくらいファミリーパックのお菓子をくれるので、リサイクルしてみました。

節約☆しゅわしゅわABCチョコスフレ☆

お口に入れた途端、しゅわ②溶けていくスフレです☆生クリーム不使用、一口チョコ使用で経済的なうれしいレシピです☆
このレシピの生い立ち
旦那のお母さんが”こんなにたべれへんわァ”ってくらいファミリーパックのお菓子をくれるので、リサイクルしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. チョコ 100g
  2. 牛乳 100g
  3. ◎バター 50g
  4. 卵黄 2個分
  5. コーンスターチ 15g
  6. アーモンドプードル 15g
  7. ココアパウダー 10g
  8. ラム酒、ブランデー等 10cc
  9. 卵白 4個分
  10. ひとつまみ
  11. 砂糖 40g
  12. (仕上げ用)粉糖 適量

作り方

  1. 1

    《準備》型に紙をひいておきます。オーブンを140度に予熱しておきます。

  2. 2

    ◎を全て小鍋に入れ、極弱火にかけてチョコを溶かしておきます。

  3. 3

    卵白と塩を大きめのボウルに入れハンドミキサーの低速~中速で泡立てる。透明感がなくなってきたら砂糖を2回に分けて入れ、角が立つくらいの堅いメレンゲを作る。

  4. 4

    卵黄を白っぽくなるまで泡立て、②を少しずつ入れ、混ぜる。(このとき液が飛ぶので注意して下さい)

  5. 5

    ④にコーンスターチ~洋酒までを順に入れその都度よく混ぜる。

  6. 6

    メレンゲの1/3を⑤の入れ、ゴムベラでしっかりと混ぜる。残りの半分を入れ、泡を消さないように底の方から混ぜる。

  7. 7

    ⑥をメレンゲのボウルに入れ、だいたい色が均一になるように泡を消さないように混ぜる。

  8. 8

    片手鍋にポットのお湯を用意する。⑦を型に入れ表面に霧吹きをし、天板に乗せる。お湯を底が5mmくらい隠れるように注ぐ。

  9. 9

    150度で20分→140度で40分焼く。(温度を変えるときにアルミホイルをふわっとかぶせる)

  10. 10

    焼けたら被せていたホイルをはずし、オーブンに入れたまま冷ます。(焼き縮み防止のため)

  11. 11

    粗熱が取れたら、型のままラップをかけて冷蔵庫で冷やす。冷えたら粉糖をふって出来上がり♪

コツ・ポイント

卵黄生地は油脂分が多いのでメレンゲと混ぜると泡が消えやすくなります。メレンゲの泡立てはしっかりと☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろのぞみゆうま
に公開
お菓子作りとパン作りが大好きです♫子供が寝たらここぞとばかりにキッチンへ♡♡最近、何だか常に眠いのでかなりぼ~っとしてます☆コメント頂いてるのに、お返事していない時は、どうか教えて下さい☆お願いしますっo(..*)o
もっと読む

似たレシピ