おいなりさん

☆coco☆
☆coco☆ @cook_40020830

おあげさんにしっとり味がしみておいしいです。写真のは三角にしようとして失敗したのもあるのでブサイク。でも、おいしい★

おいなりさん

おあげさんにしっとり味がしみておいしいです。写真のは三角にしようとして失敗したのもあるのでブサイク。でも、おいしい★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 寿司飯 2合
  2. 油揚げ 4枚
  3. だし汁 200cc
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 醤油 大さじ2
  6. ご飯に混ぜる具
  7. 人参 3分の1
  8. 干し椎茸 2~3個
  9. 炒りゴマ
  10. 醤油
  11. 砂糖
  12. みりん 各大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水につけて戻しておきます。

  2. 2

    油揚げを熱湯で2~3分茹でて油を抜く。新しいお湯でこれをもう一度繰り返す。

  3. 3

    油抜きが終わったら、水気を切ってまな板の上におきお箸を揚げの上でコロコロ転がす。こうすることで後で袋状に開きやすくなります。

  4. 4

    あげを横半分に切って破れないように注意して開きます。

  5. 5

    だし汁、砂糖、醤油を鍋に入れ、油揚げを並べます。強火にかけて、煮立ったら落し蓋をしてから火を弱めます。そのまま煮汁が少なくなるまで煮詰めます。

  6. 6

    油揚げを煮ている間に具の準備。鍋かフライパンに具の材料と調味料を全部入れて汁気が少なくなるまで煮詰めるだけ。

  7. 7

    寿司飯と先ほど作った具をよく混ぜて、俵型のおにぎりを8個作る。

  8. 8

    出来上がったあげにご飯をつめておわり。

  9. 9

コツ・ポイント

寿司飯は寿司酢を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆coco☆
☆coco☆ @cook_40020830
に公開

似たレシピ