茶碗蒸の基本のき-レシピのメイン写真

茶碗蒸の基本のき

みるママ
みるママ @cook_40018207

茶碗蒸のおだしの基本のき
このレシピの生い立ち
叔母から習いました

茶碗蒸の基本のき

茶碗蒸のおだしの基本のき
このレシピの生い立ち
叔母から習いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かつおだし 500CC
  2. 2個

作り方

  1. 1

    かつおだしを作り塩を小さじ半分
    しょうゆ薄口 小さじ2を入れる

  2. 2

    だしを冷ましてあら熱をとる

  3. 3

    卵を溶き別のボールに用意しておく。

  4. 4

    お玉に3杯のおだしにつき1個卵の割合で作るとよい。今回は2個なので お玉に6杯のおだしを入れる

  5. 5

    お好みの具で茶碗蒸を作ると綺麗な茶碗蒸が出来る

  6. 6

    蒸し器で作る際には必ず蓋の部分には布をかけてから蓋をしめる事。雫が足れて素が出来るのを防ぐ為。

    絶対美味しい茶碗蒸が出来ます

コツ・ポイント

忘れないように・・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みるママ
みるママ @cook_40018207
に公開
3人の子供たちの子育て奮闘中ですシンプル イズ ベストがモットーですお金はかけずに 愛情をかける簡単にお安く 美味しいが楽しい★(* ̄  ̄)b
もっと読む

似たレシピ