フライパンで♪肉まん(水煎包)

さっちん77
さっちん77 @cook_40020955

蒸さずにフライパンで焼いた肉まんです。意外と手軽に出来ますよ。今回は肉+ネギで作りました。
このレシピの生い立ち
肉まんが大好きで色々作って年中食べてます。台湾の屋台を思い出して作りました。

フライパンで♪肉まん(水煎包)

蒸さずにフライパンで焼いた肉まんです。意外と手軽に出来ますよ。今回は肉+ネギで作りました。
このレシピの生い立ち
肉まんが大好きで色々作って年中食べてます。台湾の屋台を思い出して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ぬるま湯 95-100cc
  3. ドライイースト 2g
  4. 砂糖 3g
  5. ほんのひとつまみ
  6. 豚肉* 200g
  7. 鶏ガラスープ* 50cc
  8. ショウガ汁* 大さじ1
  9. 万能ネギ(小口切り)* 5本
  10. 醤油* 大さじ1
  11. 塩* 小さじ1/4
  12. ゴマ油* 小さじ1
  13. コショウ* 少々
  14. 万能ネギ(みじん切り) 適量(飾り用)
  15. ゴマ 適量(飾り用)

作り方

  1. 1

    薄力粉が砂糖と塩とドライイーストを合わせ、よく混ぜ合わせます。次にぬるま湯を加え、捏ねて一つにまとめます。ボールにラップをして30分ほど休ませ発酵させる。

  2. 2

    生地を休ませている間に餡を作ります。*印を合わせて良く練ります。12等分します。

  3. 3

    1で寝かせておいた生地を12等分に分けます。

  4. 4

    次に麺棒で延ばして直径8cm位の円形にします。餡を乗せてひだを作りながら包んでいきます。最後は口を押さえます。(あまりこだわらず好きな感じでふさいでOK)

  5. 5

    (この過程は省略可)
    肉まんの上に小麦粉を水で溶いたものに塗って、葱のみじん切りかゴマを乗せるとより本場っぽく仕上がります。

  6. 6

    包み終わったら、10-15分ほどおいておきます。熱したフライパンに油大さじ1~2を入れて、間隔を少しおいて並べていきます。

  7. 7

    裏がきつね色になったら、肉まんが1cm弱つかる位に水を入れて、蓋をして3~5分蒸し焼きにします。水分が蒸発して裏側が再びサクッとなったら出来上がり♪

コツ・ポイント

入れたことはありませんが、生地にBPを2、3g加えたらもっとふっくらすると思います。お肉は塊を家でミンチにしたほうが断然おいしいです。肉を減らしてキャベツで作ってもおいしいです。ショウガ汁はすりおろしたショウガでも構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっちん77
さっちん77 @cook_40020955
に公開
お料理大好き!台湾に数年住んでいたので、中華料理が食卓に並ぶことが多いです。野菜たっぷりの食卓を目指しています。レシピはかなり目分量なのでそのへんは調節してください(^-^;
もっと読む

似たレシピ