たった4つの材料で!ふわっふわシュークリーム

*タフィ*
*タフィ* @cook_40023148

膨らむ喜びを味わってほしくて。選りすぐりのポイントをつめこんだレシピ。ふわふわ
このレシピの生い立ち
シュークリームを自宅で簡単に作るための大切なポイントをまとめたレシピ。シュークリーム初めて!という方でも、このレシピのポイントを抑えればとっても簡単。成功間違いなし!

たった4つの材料で!ふわっふわシュークリーム

膨らむ喜びを味わってほしくて。選りすぐりのポイントをつめこんだレシピ。ふわふわ
このレシピの生い立ち
シュークリームを自宅で簡単に作るための大切なポイントをまとめたレシピ。シュークリーム初めて!という方でも、このレシピのポイントを抑えればとっても簡単。成功間違いなし!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄力粉 80g
  2. 無塩バター 70g
  3. 3個
  4. 140ml

作り方

  1. 1

    卵を解き、薄力粉を振るっておく。オーブンは200℃にあたため、プレートにはクッキングシートを引く。

  2. 2

    1㎝角に刻んだバターを水と一緒に火にかけ、真ん中が白く沸騰したら、振るった薄力粉を合わせる。

  3. 3

    鍋の周りにこびりつかなくなるまで、火にかけたまま練り上げると、なべ底に薄い膜が出来始める。

  4. 4

    火から下ろし、卵を半分入れる。ここで泡立て器でがーっとかき混ぜることが重要なポイント。なじんでトロリとしたらもう半分の卵も同様に。ここで失敗か成功か決まるので思いっきりかき混ぜる。

  5. 5

    こんな風に木ベラですくってなめらかな三角になれば大成功! 菓子まし娘のお菓子講座さんの写真お借りしてます♪私の写真より見やすいので参考になさって下さいね^^♪

  6. 6

    いよいよ焼き!!1cmくらいの口金をつけた搾り袋に練りあがった生地を入れて、オーブン皿に5㎝位にこんもりと搾り出す。結構膨らむので、しっかり間隔を空ける。

  7. 7

    200度に温めておいたオーブンで15分焼き、170℃に温度を下げて20分更に焼く。焼きあがったらオーブンのふたを開けずに、30分以上レンジの中で冷ます。急に冷たい空気に触れるとシューがしぼんでしまうので開けるのは絶対NG!

  8. 8

    クリームやフルーツをはさんで、完成!カスタードクリーム・生クリーム・抹茶・キャラメルなどアイディア次第でアレンジ自在♪

  9. 9

    ゆき10さんが【メンバーさまに感謝!感激のレシピ集 NO.2】で紹介してくださいました♪ふわっふわ&くりーむたっぷりでとってもおいしそう!!このページのトップの写真にしたい位♪笑

  10. 10

    miksberryさんが作ってくださいました♪カスタードと生クリームのWクリームでと~っても美味しそう!!シューもふわふわしてます☆

  11. 11

    むくもこさんが【メンバーさま(*タフィ*さん)のレシピでシュークリーム作りました☆】で紹介して下さいました♪すごい!初挑戦にして、こんなにフックラ&サクサク!いろいろなトッピング、どれも美味しそうですね!

  12. 12

    ぶちさんが日記で紹介してくださいました^^初挑戦大成功おめでとうございます♪中にはぶちさんの手作りのカスタードクリームがた~っぷり入っているそう!さくさくふわふわでとっても美味しそう♪

  13. 13

    べぇこさんが日記で紹介してくださいました☆大成功おめでとうです♪ふわふわしててすごく美味しそう!!旦那さんも大喜びしてくれたと言う事で、嬉しい限りです~♪

  14. 14

    hunnypoohさんが日記で紹介してくださいました!生まれて初めてのシュークリーム作りとの事。大成功です!シュー生地のサクサク感が写真から伝わってきますね~っ♪

  15. 15

    みむぅさんが日記と【☆2004♪お世話になったメンバーさんのレシピ達☆ 】で紹介してくださいました!お見事っ!キレイに膨らんでいて美味しそう!彼氏さんも喜んでいただけたそうです♪

コツ・ポイント

オーブンは焼いている間は絶対に開けないこと!膨らんだシューがしぼんでしまいます。焼きあがった後は冷めるまでほうっておいて下さい。また、手順4では、木ベラか泡立て器のどちらかを使います。※ハンドミキサーでは混ぜすぎ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*タフィ*
*タフィ* @cook_40023148
に公開
美味しいものと料理をするのが大好き♪お菓子作りは初心者だけど、いろいろなレシピに挑戦したいです!クックパッドで美味しいレシピをたくさん見つけられるといいなぁ~*
もっと読む

似たレシピ