☆シューリング(シュークリーム)☆

kenkenmama
kenkenmama @cook_40024150

フワフワシュークリーム♪
家族の人気おやつです♪
我が家のオーブンレンジでは出来なかったシュークリーム、途中で温度を変えずに作れる事が出来ました!
このレシピの生い立ち
お菓子の本や雑誌を参考に色々作ってみた後、自分の好きな配合と作り方にたどり着いたレシピです☆

☆シューリング(シュークリーム)☆

フワフワシュークリーム♪
家族の人気おやつです♪
我が家のオーブンレンジでは出来なかったシュークリーム、途中で温度を変えずに作れる事が出来ました!
このレシピの生い立ち
お菓子の本や雑誌を参考に色々作ってみた後、自分の好きな配合と作り方にたどり着いたレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 無塩バター 30g
  2. 70cc
  3. ★砂糖 小さじ1/2
  4. ★塩 少々
  5. 薄力粉 40g
  6. 玉子 M1・5~2個

作り方

  1. 1

    (下準備)
    玉子を溶き、粉をふるっておく。天板にオーブンシートを敷いておくき、絞り袋に1cm位の口角をセットしておく。

  2. 2

    絞り袋は、写真のように大きめのグラスなどに被せておくと作業がしやすいです♪
    オーブンを180度に余熱開始します。

  3. 3

    鍋に★を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて粉を一気に加え 素早く木ベラで強く混ぜる。

  4. 4

    生地がまとまったら鍋を弱火にかけ、卵を少しづつ加えながらかき混ぜる(注:卵を加える時は火から下ろす)木ベラですくった生地が逆三角形になるくらいトロリとしたら卵を加えるのを止める。

  5. 5

    M卵2個分がこの位(大さじ1位)残りました。
    その人の作り方や癖、気候によっても卵の量は違ってくるようです☆

  6. 6

    搾り出し袋に入れ(注:生地が温かい内に!)シートの上に直径14cm位の円形を描くように搾り出し、その内側と外側にもピッタリつけて絞り、3重円形を作る。さらにその上にも重ねて絞り、リース型に高さを出す。

  7. 7

    霧吹きをし、温めたオーブンへ入れて、皮の割れ目部分にも焼き色が付くまで約25分焼き、焼き上がってもオーブンの蓋を開けずに約10分位は我慢しましょう!
    その後クーラーに乗せて完全に冷まし、お好きにクリームなど飾ってお召し上がり下さい♪

  8. 8

    ある日のシュークリーム☆直径約3cm幅位のお山を作るように搾り出しました♪
    リング型と違って焼き時間は20分前後。
    粉糖を振りかけてお化粧したら美味しそう♪

  9. 9

    「カスタードクリーム」(材料)
    卵黄2個、砂糖40g、薄力粉10g、コーンスターチ10g、牛乳200cc、バター10gあればバニラエッセンス少々

  10. 10

    (作り方)
    鍋に砂糖と卵黄を入れてすり混ぜ、薄力粉とコーンスターチを加えながら混ぜ、牛乳を少しづつ加えて伸ばし、弱火にかけながら木ベらで良く混ぜながらフツフツとトロミがついたら火を止めバターとバニラをを入れる。

  11. 11

    10をボウルなどに入れて濡れ布巾を被せて冷まし、完全に冷めたらラップして冷蔵庫で冷たくします。
    搾り出し袋へ入れて、切れ目を入れたシューの中へ入れて出来上がり♪

コツ・ポイント

3の手順、木ベらでとにかく手早くかき混ぜましょう☆オーブンは焼けたら決して開けてはイケマセン!シュワッとしぼんでしまいます(実験済み 涙)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kenkenmama
kenkenmama @cook_40024150
に公開
中学2年になった息子と2人暮らし。働きながらの家事は大変だけど、大好きな料理は出来るだけ作るようにしています。そんな中、皆様のレシピは助かっています♪おっちょこちょいなので間違いや失言など気が付いたら遠慮なく報告していただけると幸いです☆m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ