ふきの青煮

えもん
えもん @cook_40017167

学校レシピです。
このレシピの生い立ち
学校で習いました。
さっぱりで結構いけます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. ふき(生、細) 3本
  2. 適量
  3. 重曹 適量
  4. 鰹節(糸けずり 適量
  5. 出し汁 1・1/3 カップ
  6. みりん 大さじ2
  7. 薄口しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ふきを適当なサイズに切り、バットに置き塩を振る。

  2. 2

    鍋で湯を沸かし、重曹をいれ、沸騰したら、ふきを入れる。
    適度にゆでたら、取り出し、氷水に浸す。(色がきれいにでる)
    冷えたら、すぐに取り出す。(長く水に浸しすぎるとみずっぽくなる)

  3. 3

    皮、すじを剥き、4cm程度に切る。(長さは必ず揃える。)

  4. 4

    出し汁、みりん、薄口しょうゆを合わせた八方出しを鍋で火にかけ、沸騰したらふきを入れひと煮立ちさせる。

  5. 5

    すぐ火からおろし、鍋のまま、氷水にいれ冷やす。

  6. 6

    盛りつける。
    糸けずりをかける。

コツ・ポイント

ふきの切るサイズはそろえないと、盛りつけたときかっこわる~ぃ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

えもん
えもん @cook_40017167
に公開
飲食業などでアルバイトしたりしてました。一応調理師免許を持っています。でもあまり料理は得意なほうではありません・・・。2006.7.7に長男、年子で2007.11.14に次男、2009.6.20に長女を出産した3人の育児奮闘中のママです!
もっと読む

似たレシピ