
さんまの刺身
さんまのシーズンです。新鮮なさんまが手に入ったら、刺身でどうぞ。
このレシピの生い立ち
仙台にいた時に、新鮮なさんまが手に入ったから。
作り方
- 1
さんまは、頭を落して、おなかを開き、内臓を出します。おなかの血合いもきれいに洗って取り除きます。
- 2
さんまを3枚に下ろします。
おろしたら、腹の骨は削いで取り除きます。 - 3
下ろした身をさっと酢にくぐらせて、5分ほどおきます。
- 4
皮を手ではいで、適当な大きさに切ります。(皮は確か頭の側からがはぎやすかったと思います。)
- 5
わさび醤油、しょうが醤油で召し上がってください。
- 6
コツ・ポイント
新鮮なさんまのお刺身はおいしいですよ。
似たレシピ
-
さんまのお刺身~さんまのさばき方~ さんまのお刺身~さんまのさばき方~
新鮮なさんまが手に入ったら、おうちでさんまをさばいてみませんか?おうち刺身は鮮度を保てるので最高においしいんですよ♪ HIROマンマ -
-
-
【基本】さんまの三枚おろし(刺身まで) 【基本】さんまの三枚おろし(刺身まで)
秋刀魚は秋の味覚ですが、新鮮ならお刺身にもなります。煮物などの処理の過程としておろし方を覚えておきましょう ファットマン小川 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17388510