中華風ゴーヤーの肉詰めあんかけ

N2/Nanaヾ(〃 ̄ ー― ̄)ノ
N2/Nanaヾ(〃 ̄ ー― ̄)ノ @cook_40021366

ゴーヤーの苦味が少し和らいで食べやすく仕上げました♪
このレシピの生い立ち
近所の方から沢山頂いたので・・・

中華風ゴーヤーの肉詰めあんかけ

ゴーヤーの苦味が少し和らいで食べやすく仕上げました♪
このレシピの生い立ち
近所の方から沢山頂いたので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤー 1本
  2. 合挽肉 100g
  3. 木綿豆腐 100g
  4. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  5. 生姜(みじん切り) 小さじ半分
  6. ニンニク(みじん切り) 小さじ半分
  7. ★塩 少々
  8. ★しょう油 小さじ1
  9. ★酒 小さじ1
  10. 1/2個
  11. ごま 小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. 調味料
  14.   200㏄
  15.  ウェイパー 大さじ1
  16.  しょう油 大さじ1
  17.  酒 大さじ1
  18.  砂糖 大さじ1
  19. 片栗粉 適量
  20. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤーを1㎝程の輪切りにして中心の種と白いワタをスプーンでくり抜き、熱湯に塩、お酒(分量外)を少々加え、3分程茹でる。

  2. 2

    合挽肉に水切りをした豆腐、★の材料を加えてよく捏ねる。(今回は倍量で作っていますので卵は1個使用しています)

  3. 3

    ゴーヤーの内側に片栗粉に片栗粉をつけ、2の挽肉を詰める。そして両面に軽く片栗粉をつける。

  4. 4

    フライパンで両面に焦げ目がつくように炒め、皿に取り出しておく(後の工程で煮るので完全に火を通さなくてもOK)

  5. 5

    フライパンに調味料を入れて煮立たせた中に4のゴーヤーを加えて5分程煮る。

  6. 6

    ゴーヤーだけを先に器に盛り、残りのスープを水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油をたらして盛り付けです♪

  7. 7

    今回は、スープに胡麻と、仕上げに卸し生姜を載せています。挽肉を倍量で作ったのでナスのはさみ揚げも作ってみました!

  8. 8

コツ・ポイント

苦味が苦手な方は茹でる時間を長くすると大分和らぎますよ!(5分ぐらいまで)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
N2/Nanaヾ(〃 ̄ ー― ̄)ノ
に公開
料理やお菓子を作るの大好きなんです♪      いろ~んなレシピを紹介していきたいと思っています♪             
もっと読む

似たレシピ