梅ゴーヤは鰹風味

Hyo
Hyo @cook_40016702

ゴーヤの苦みを旨味に変えるには鰹節!さっぱり梅あんに鰹節を加え、ちょっぴり苦いけど嫌味じゃない和え物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
TVで見た「ゴーヤの苦み対策」といろいろな方のレシピを参考にオリジナルの梅和えを作ってみた。

梅ゴーヤは鰹風味

ゴーヤの苦みを旨味に変えるには鰹節!さっぱり梅あんに鰹節を加え、ちょっぴり苦いけど嫌味じゃない和え物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
TVで見た「ゴーヤの苦み対策」といろいろな方のレシピを参考にオリジナルの梅和えを作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/3~1/2本
  2. 梅干 大1個(塩強めのもの)
  3. 蜂蜜 大匙1杯
  4. 鰹節 大匙3杯
  5. しょうゆ 大匙1/2杯

作り方

  1. 1

    梅干しは塩のみで漬けた何年も保存がきく様な塩辛い物を使用。種を取り、すり鉢でよく摺る。蜂蜜、鰹節、しょうゆで味を整え更によく摺り、梅あんを作る。

  2. 2

    ゴーヤはさっと洗い、縦半分に切る。スプーンなどでわたを取り、2mm程度の薄切りにする。塩もみは苦くなるのでしない。

  3. 3

    切ったゴーヤを先ほどの梅あんで和えて出来上がり。冷蔵庫で30分くらい置くといい感じ。

コツ・ポイント

炒め物にゴーヤ1本では多い時、副菜として作るのにGood。梅干しは塩のみで作った辛めのものを使用。甘みは蜂蜜の量で調節して。鰹節の量も好みで。ゴーヤは塩もみしないのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hyo
Hyo @cook_40016702
に公開
数年前、18年続けたサラリーマンもお終いに…のつもりがまたまたサラリーマンに逆戻り。引き続き手抜きなのに、見栄えも味も結構イケる感じのを紹介!最近はカフェの料理担当としてエスニック料理やお菓子を作ったりもしていますw※ここのレシピは・加熱用の食材はしっかり火を通す・衛生的な環境で調理するetc.…など、料理の基本以前の常識をふまえてご利用ください(^^
もっと読む

似たレシピ