*簡単!フードプロセッサーdeぷれーんスコーン*

nahtan
nahtan @cook_40023353

しっとりタイプのスコーンです。分かりやすくするため手順が多くなってしまいましたが、とっても簡単で思い立ったらすぐ出来ます。
このレシピの生い立ち
一時期はまっていていろんなレシピを参考にアレンジした結果です。 

*簡単!フードプロセッサーdeぷれーんスコーン*

しっとりタイプのスコーンです。分かりやすくするため手順が多くなってしまいましたが、とっても簡単で思い立ったらすぐ出来ます。
このレシピの生い立ち
一時期はまっていていろんなレシピを参考にアレンジした結果です。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6.5㎝丸型で 9~10個分
  1. 薄力粉 150g
  2. BP 15g
  3. 上白糖 20g
  4. バター 50g
  5. 牛乳 90~100㏄
  6. 強力粉 打ち粉として適量

作り方

  1. 1

    【下準備】○バター&牛乳は冷やしておく。(っていうか普通冷やしてありますよね^^;) 
    ○天板にクッキングシートを敷いておく。 ○オーブンを200℃に予熱する。

  2. 2

    計りの上にFPを載せ、目盛りをゼロに。

  3. 3

    薄力粉・BP・上白糖を計り入れ、スプーンなどで軽く混ぜる。

  4. 4

    バターを入れ、スイッチON!(バターの塊がなくなるまで。)

  5. 5

    FPのカッターを取り、牛乳を加えてゴムベラで切るように混ぜる。(粉に水分を吸わせるような感じで。)

  6. 6

    生地をまとめながら打ち粉を敷いた台に取り出し、生地の上にも少し打ち粉をして麺棒でやや縦長に伸ばす。

  7. 7

    手前と奥を折り返して三つ折にする。→90度向きを変える。→縦長に伸ばす。→三つ折にする。

  8. 8

    8㎜くらいの厚さに伸ばして型で抜く。

  9. 9

    抜けるスペースがなくなったらまた手順⑦から繰り返し、最後のひとつは手で丸めて同じくらいの厚さになるようにする。

  10. 10

    予熱したオーブンで15~20分焼く。(オーブンの種類によって色の着き方が全然違ったので、様子を見ながら焼いてください。)

  11. 11

    お好きなジャムやホットケーキ用のシロップをつけて召し上がれ♪

  12. 12

    【参考】先日何をちまよったのか、薄力粉と勘違いして強力粉で作ってしまいました。結果はザックザクのハードなスコーンが出来ました。それはそれで美味しかったけど、私はこちらのしっとりタイプの方が好きです。

  13. 13

    冷めてしまったら、レンジで温めるとまた美味しくいただけます。

  14. 14

    chakoママさんが作ってくださいました♪ありがとうございました~♥

コツ・ポイント

○冬場など乾燥している時は牛乳を100㏄で作っています。 ○バターは有塩を使用しています。 ○打ち粉の強力粉はなければ薄力粉でもOKです。 ○FPがなければ、ボールに粉類とバターを入れ、指で粉と一緒にバターをすり潰すような感じで粉チーズ状にします。後は手順⑤以降同様に。(FPを使えばラクに出来るが洗い物が…ボールを使えば洗い物はラクだけどちょっと疲れる…お好みでどうぞ。笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nahtan
nahtan @cook_40023353
に公開
甘みが強いお菓子が苦手なので、甘さ控えめの簡単なお菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ